※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

「いないいないばあ」の「ばあ」を、意味を持って使っていたら初語です…

「いないいないばあ」の「ばあ」を、意味を持って使っていたら初語ですか?

単なる真似っ子ではなく、「ばあ」=「隠れた顔が出てくる」ってのを理解してるようで、色んな場面で使っています。

例えば、布団にうずくまってる私の顔を、布団をめくって見つけた時とか、いないいないばあの遊び以外でも自ら使ってます!

コメント