

妊活ねこ
短いとは言われてなかったのですが、ベビーにとって短かったらしくて、1ヶ月直接母乳飲めず、哺乳瓶用の乳首を当てて補助具として使ってました!
それでもあまり飲めてなかったので、途中から搾乳してあげたり、してました🥺
1ヶ月過ぎて、急に吸えるようになっててびっくりです。頻回に授乳してなかったのもあって、完母ではありませんが、搾乳も合わせながら母乳頑張ってます🥺
妊娠中には想像しなかった過酷さでした💦😩

はじめてのママリ
私も乳頭が分かりづらく、赤ちゃんもどこどこ?ってなってました。
最初はニップルガードを装着して母乳をあげていました。早めに乳頭吸引器で分かりやすくなるようにするのがいいかなと思います。
私は乳頭吸引器の存在を知らず…産後に搾乳器をしていたら徐々に改善されてニップルガード使わなくてもあげれるようになりました!

はじめてのママリ🔰
私も上の方と同じく、産院が貸してくれたニップルガードを使用してました!
2週間検診までは赤ちゃんの機嫌を見ながらニップルガードを使用したりしなかったりとタイミングによって変えながら授乳し、少しずつ使用せず授乳する回数を増やして2週間検診以降は完全使用なしで授乳できるようになりました。
私はマッサージで乳輪が結構柔らかくなったみたいで、乳頭短くても乳輪が柔らかいと赤ちゃんも吸いやすかったのかなーと思ってます。
今は完母でいけてます!
コメント