※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那が自分の子供に実母(私からすると姑)のことを"お母さん"の意味を持…

旦那が自分の子供に実母(私からすると姑)のことを"お母さん"の意味を持つ呼び方で呼ばせようとしてるんですがすごい私の存在を軽視されてる気がするしすごく嫌な気持ちになります。

旦那の意図はなんなんだか全く分からないのですが同じような方いますか?

姑自身も孫から"マミー"と呼んでもらいたいと言い、孫との会話の一人称マミーです。

コメント

はじめてのママリ

それは嫌な気持ちになって当たり前なことです!なかなかいない気色悪いタイプだなと思ってしまいました。マミーも意味わからんし、グランマでしょ!

  • ママリ

    ママリ


    親子共々思考回路がおかしすぎて嫌になってきます。

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

気持ち悪いです、、、義母側からマミーもキショいです。問答無用でずっとばぁばって呼び続けてます。笑

  • ママリ

    ママリ


    わたしもめげずにバァバと呼ぶのですが旦那は息子との会話の中でも" お母"と言うし、姑も孫との会話の一人称が"マミー"なので息子の呼び方が全く定着されずなんです

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    旦那さん非協力的ですね、、マザコン気質ありますか🫩??陰でババアって教え込みます。笑

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    姑絡みになると敵になります、マザコンですね。
    ババアって心から教え込みたいんですけどママが言ってた〜と言われることに怯えて教え込めないんです😭😭😭笑

    • 38分前
ママリ

ママリさん、そういうタイプのキモいやつに当たったかぁ😵‍💫って感じです。
実の母が母の妹の子供に「ママ」と呼ばせていて気持ち悪かったし母の妹は嫌だっただろうなって思います。。。
私の娘には下の名前にちゃん付けで読んでいて私が「ばーば」と教えるので「ばーば」と呼ぶと娘に怒ります😮‍💨

  • ママリ

    ママリ


    すごく嫌だったと思います…。
    わたしも息子が生まれた頃姑のことをバァバだよ〜!と紹介したらバァバじゃない😠マミーって呼んでもらうんだ〜!と言うような人間です。

    • 1時間前