※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ゆるくパートして平日休みつくって一人時間も満喫しつつ子供三人とぱぱ…

ゆるくパートして
平日休みつくって一人時間も満喫しつつ
子供三人とぱぱと出かけたり外食したり
好きなように過ごす!

それとももう1人赤ちゃんを
授かり
赤ちゃんのいる生活になる
のちのち仕事はフルまでいかなくても
多めのシフトで働く。

大きいプールや海
スノボーなどお出かけ大好きで
赤ちゃんいたらこのあたりも
制限2年くらいはかかっちゃうかなぁと。

みなさんならどちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

現在の世帯年収と、手助けの状況によるかもです。
でも私なら助けがないので流石に4人目はチャレンジ出来ないかな😂
なので前者ですね。

ぽいぽい

圧倒的に前者です(* 'ᵕ' )☆

はじめてのママリ🔰

すでに3人いるなら前者を選びます!
心、肉体、お金の余裕って本当に大事なので😭
それに今いる子どもたちと出かけられる残りの時間を考えても、制限かかる2年は大きいと感じるので私なら前者です。

はじめてのママリ🔰

4人目悩まれてるんですかね?
今平穏に暮らせているなら私はキープを選ぶかもしれません🫢
4人目が健康に生まれた場合は最高ですが、もしも重度の障害などを持って生まれた時に、上の子たちにやってあげたかったことや叶えてあげたかったことを手放せるか…と考えると狭間で苦しくなりそうなので💦

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん産まれても生活にゆとりがあるならまだ考えますが、私だったら前者ですね💦