※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むっしゅ
子育て・グッズ

離乳食を始めたばかりで、にんじんとかぼちゃを嫌がり3分の1しか食べません。毎日慣れさせるべきでしょうか、それとも他の食材を試すべきでしょうか。10倍粥は小さじ4食べますが、にんじんと混ぜると嫌がります。

離乳食を最近始めました。今週からにんじんとかぼちゃをあげてるんですけど、いやがって3分の1程度しか食べません。毎日あげて慣れさせば食べるようになりますかね?それともどんどん違う食材を試していくべきでしょうか?
ちなみに10倍粥は小さじ4食べきってくれます。けど、粥とにんじんを混ぜてもいやがります。

コメント

はじめてのママリ

うちも最初はあまり食べなかったですが、本通りに進めてたのでそんなに気にせず次の食材にいってしまってました💦

他の食材試して、また戻ってきた時はそんなに嫌がらずに食べてくれたので、食べることに慣れてきたのかな?ってかんじでした。

うちもなぜかお粥が好きみたいでお粥だけはしっかりたべてくれました🤣

  • むっしゅ

    むっしゅ

    ありがとうございます!
    やっぱり食べるようになってきたら「慣れてきた」ってことですよね、、
    慣れてきたらタンパク質あげるっていつになるやら🤔ですけど、色々試してみます!
    おかゆ食べてくれるだけマシですね👶🏻

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    きっとこれが嫌いだから食べない!っていうより、食べることに慣れてないだけなので大丈夫だと思います✨

    全然食べなくても、離乳食を7ヶ月とか8ヶ月から始める方もいたりさまざまで、今はミルクから栄養取れてるから大丈夫!って市の離乳食教室で管理栄養士の方から言われました✨

    • 9月14日
  • むっしゅ

    むっしゅ

    それじゃきっとそのうち急に食べてくれますね🥹
    子のペースでゆっくり進めていきます🫡

    • 9月14日