※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の娘について娘と目が合いにくいことに悩んでいます。同じくらいの…

3ヶ月の娘について
娘と目が合いにくいことに悩んでいます。


同じくらいの時期に目が合いにくいと感じた方で、その後お子さんが定型で成長した方はいますか?

目が合わない中の育児が辛く、希望を持ちたいです。
よろしくお願いします。

コメント

まま

上の子がそうでした💦
横抱きしても周りばかりキョロキョロ見ていて、抱っこ紐でもこっち見上げたりしないなぁと。
7ヶ月くらいでやっと抱っこ紐してて見上げるようになりました。
それでも2歳くらいまでは目が合わないって思っていて、お友達とより1人で遊ぶことを好んだり、言葉は早かったんですがもしかしたら何かしらの発達障害はあるのかな?とずっと思っていました。
年長になって、やっとこのまま小学生になっても大丈夫そうかな?って思えるくらいになりました😂
今まで特に保育園の先生に指摘されたり、健診で何か言われたりということは一度もなかったですが、必要以上に心配しちゃうのが親ってもんですよね💦

ちなみに下の子は新生児のときからじーっとこっちを見てきて、赤ちゃんてこんなに目が合うのか!と思ったので、上の子の目の合わなさは考えすぎではなかったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️

    うちの子は縦抱きだとわざと視線を逸らす感じでキョロキョロしています。

    私も上の子と比べると目が合わないのが気になっていました。

    本当に毎日心配して検索ばかりしていますが、回答を見て希望がわいてきました。ままさんのお子さんのように成長できれば嬉しいです。

    • 1時間前