離乳食を中断すべきか悩んでいます。生後7ヶ月の子どもが食べなくなり、泣いてしまいます。中断する場合、どのくらいの期間が良いでしょうか。アドバイスをいただけると嬉しいです。
離乳食を中断するべきでしょうか…?
生後7ヶ月と1週間です。
離乳食を食べなくなり悩んでます💦
ミルク拒否が酷く、離乳食をはやく進めたかったため
5ヶ月になってすぐに離乳食をはじめました。
食に興味がないのか、今までもパクっと自分から食べにくることはなかったです。
スプーンを入れるとまぁ一応食べておくか、のような感じでした。
それでも1回あたり100g弱食べられる日もありました。
ですがここ数日、ひと口ふた口で大泣きです🥲
形状も食事内容も姿勢も何も変えてないので、何が原因なのか全くわかりません…
私自身も食事が苦手な幼少時代を過ごし、
食べたくないのに食べなきゃいけない状況の辛さは誰よりも共感できると思ってます…
嫌がるようであれば中断すべきでしょうか?
中断するのであれば、だいたいどのくらいの期間しますか?
些細なことでもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
お粥や野菜などは、どのくらいの形状にしていますか?
Sawa
その頃は80gも食べなかったです
中断はしてないですが、毎回少なく用意して嫌々したら無理に食べさせたりはせず、とりあえずアレルギーチェック目的でやってました😅
あとは形状を少し変えてあげたり、味付けを変えたりもしました
-
はじめてのママリ
細々と続けていくしかないないですかね😭
今までもたいして食べたいわけじゃないのに無理にあげちゃっていたのかな、それで嫌になったのかな、と反省してます😭- 9月13日
ママリ🔰
ママさんがしんどかったら一旦やめましょう😌
1日でもいいし、1週間でも。
離乳食の度に泣かれるのかなりしんどいと思います。
まだミルクから栄養摂れる時期ですし全然大丈夫ですよ。
うちの下の子も泣きはしないですが食に興味がなくて離乳食進まなくて私もやる気なくて離乳食あげてなかったんですけど9ヶ月頃に、ピクニックに出かけてみんなでお弁当広げてたらめちゃくちゃ興味しめして😂その日から食事を見ると前のめりで、離乳食もそこからぐんぐん進んで今はもう普通食食べてます。
-
はじめてのママリ
今月末に旅行があって離乳食どうしようと思っていたので、それが終わるまでお休みることにします😫
長すぎますかね…?
何をきっかけに覚醒するかわからないですね🌧️- 9月13日
-
ママリ🔰
ぜーんぜんOKですよ!
旅行あるなら余計にお休みしちゃいましょ〜😊!!!
荷物も減るし、ちょうどいい🙌🏻笑
その間までに今日はあげてみてもいいかな〜とか気が向けば少しあげてみてもいいですしね♩- 9月14日
-
はじめてのママリ
確かに荷物減るしちょうどいい😆🫶🏻
そういう気持ちの方がいいですよね、、!
ミルクも飲まない、ご飯も食べないで私の心が折れた時、息子の前で号泣してしまったら、息子もキョトンとしてしまって😔
絶対こっちのストレスも伝わってるなーって思うので一旦辞めます🌧️- 9月14日
はじめてのママリ🔰
うちもミルク拒否でその頃離乳食も全然だったので
離乳食で泣く時は1週間お休みしました
-
はじめてのママリ
やっぱり1週間くらいがいいですかね😫?
その間は一度もあげませんでしたか?
又、その後の経過ってどうでしたか🥹- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
休み中はあげてないです!
5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月全然食べなくて各月1週間ずつ休みました
7ヶ月後半から300g食べるようになりました。
そして一歳になった今また食べなくなりました😂- 9月14日
ぽ (22)
7ヶ月ですが今50g~70gとかしか食べれないです🤣🤣🤣
もうお菓子にしか目がなさそうなので離乳食諦めてお休みしてお菓子あげてます🥺
はじめてのママリ
完全にペーストです💦
粒残したら吐かれました😫