
2歳1か月の女の子がいます。ここ数ヶ月、できないことがあると怒ってお…
2歳1か月の女の子がいます。
ここ数ヶ月、できないことがあると怒っておもちゃを投げる(正確には床に落とす…かな)ことがあります。ほんの数分機嫌よく遊んでたかと思うとすぐそうなります。
一緒に遊んでると叩いてきたりすることもあります。
最近それが本当にたくさんあって……同じようなお子さんがいる方いらっしゃいますか?
言葉はたくさん話せるようになってきましたがまだまだ言えません。それがゆえに出ている行為なのでしょうか⁈
保育園ではそこまで出ていないようなのですが、親だけ?😔
保育士さんでもママさんでも経験された方、どのような対応をするのがいいでしょうか?教えてください。
- みうみう(2歳1ヶ月)
コメント

2児ママ
2歳はあるあるじゃないですかね?
うちの娘はイヤイヤ期もあって
大癇癪だったし
息子は関係ないおもちゃまで投げてました(笑)
でも2人とも保育園ではそういうことはなく
家でだけでしたよ😊
息子に関しては2歳ぐらいのとき
保育園で噛まれて帰ってくることもよくあって
周りの子も手が出ちゃう子が
多いんだな〜と思ってました🙄
みうみう
ありがとうございます😊
そうなんですね🥺イヤイヤ期も大変ですよね😣娘も激しくて😭
家だけならまだいいのかな😖寛大な心が必要ですね🥹