幼稚園選びで悩んでいます。近い①は厳しい雰囲気ですが、遠い②は明るい先生がいます。子供のためにどちらを選ぶべきでしょうか。
幼稚園選びについて
①自転車3分、マンモス園、先生の雰囲気微妙、きっちり厳しいイメージ、来年5月から2歳児クラス
②自転車11分、先生が明るくて雰囲気が良い、のびのび、再来年1月から満3歳クラス それまでは週3.4預かり保育(1日900円)
私の体調があまり良くないことから早く預けたい、近いところがいいので①を選びたいのですが子供のことを思うと②に行かせてあげたいです。
②は坂道もあり私にとって送り迎えが遠いなぁと少しネックで💦
やはり厳しい感じで先生あまりニコニコじゃない園だと子供にとってはかわいそうですよね?🥲
評判はいい園なのですが見学して私はそう感じてしまって💦
- るり(2歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
先生の雰囲気って大事だなぁ、と私は感じてしまいます。
2歳児クラスだと費用も高いんじゃないですかね?
マンモス園なのは私はデメリットには思わないし、ある程度の厳しさも大事だと思います。
でも先生の雰囲気微妙…は避けます。
はじめてのママリ🔰
園バスとか車送迎の選択肢はないということですかね?🤔
わたしなら距離で妥協して①に入園させたあと必ず後悔しそうなので頑張って②に行きます!
が、自転車11分は夏場冬場雨の日など親子共にしんどいので電動自転車+完全装備を整えます💦
-
るり
②は、再来年の1月からはバスの予定です!でも延長保育は個人送迎なのと、1月までの7ヶ月間は自転車だなぁと💦
車が可能かどうかは電話で聞いてみようと思ってますが、ペーパードライバーなので練習頑張らなきゃです🥺!- 9月13日
2児ママ
私は①選びます
自転車で11分は思ったより遠いです。
毎日のことだし雨の日とか
台風とか雪とか何かあった時のお迎えも大変。
自転車で3分ならそういう非常事態の時は歩けそうですし。。
子供に怒鳴るとか
保護者対応が雑とかそういうことでなくて
きっちりしてるってことなら
私は気になりませんが、
本当に子供にぴくりとも笑わないは問題ですね🙄
-
るり
実際今度漕いでみようとは思ってるんですが遠いですよね😖😖
上の方への返信にも書かせてもらいましたが、一番気になったのは、4.5歳くらいの園児数人が体育館で授業?中に見学の私たちの方に来ようとしてた時に真顔で阻止してたことです🤔4.5歳相手となればそんな感じが普通なんでしょうか?? 幼稚園の先生ってもう少し優しいのかなと勝手に思ってた部分があって💦
他の先生も園児に対してあまり笑顔じゃなくて🤔- 9月13日
-
2児ママ
真顔で阻止。。
こちらに挨拶もなしだと
ちょっと気になりますね。。😓
それでも私は自転車なら近さが最優先かもしれません。。
評判はいいなら尚更🙄
私は今自転車で5分の園ですが
それでも夏は暑いし
悪天候の時はしんどいしって感じなので。。。
でも少し我慢すればバスを利用できる、
近い将来に2人目を考えていないなら
②を選びますかね!- 9月13日
はじめてのママリ🔰
園バスはないんですかね??
園バスで2番がいいですね☺️
自転車しか送迎方法がないなら①です‼︎
-
るり
園バスあります!が、3歳以降しか乗れないので再来年1月からになります🥲
それまでの7ヶ月間は自転車です🥲あと、延長保育の場合も自転車です!
7ヶ月間だけ頑張るか①かどちら選びますか?🥺- 9月13日
るり
見学に行った際、先生4人くらい見たんですが園児と接するとき笑顔じゃなくて見学の私達にも挨拶なく🤔
一番気になったのは、4.5歳くらいの園児数人が体育館で授業?中に見学の私たちの方に来ようとしてた時に真顔で阻止してたことです🤔4.5歳相手となればそんな感じが普通なんでしょうか?? 幼稚園の先生ってもう少し優しいのかなと勝手に思ってた部分があって💦
はじめてのママリ🔰
私自身、保育園で働いてますがそんなことないですよ😭
見学の保護者の方には笑顔でみんな挨拶しますし、私が上の子の幼稚園見学行った時も、下の子の保活で沢山の保育園に行った時も挨拶してくれるとこが殆どでした🥺
体操の時間か何かだったとしても、真顔で冷たい雰囲気で…って中々ないと思います。
るり
そうなのですね🥹🥹!②の園は先生皆さん明るくこんにちは!と声をかけてくれてとても雰囲気いいなぁと思ってたんです🥺
そうですよね、、先生の顔 怖!と正直思って💦
人気の園だし通えば子供も楽しいのかな?と思いつつ迷います💦
はじめてのママリ🔰
保護者に挨拶がないのはまぁ、譲ったとして子どもに怖い顔はやっぱり愛情感じられないですよね…。
自転車11分、慣れたらそんなでもないですよ。
私は毎日自転車18分くらいで送迎してますが、大変なのは悪天候の時くらいです😊