
コメント

はじめてのママリ🔰
限度額の他に付加金給付制度がある保険組合とない保険組合があります。ママリさんの加入しているところは付加金給付制度があるから2万円で済むよってことではないでしょうか?

ママリ
私の会社の保険組合もですが、
組合から付加給付があるため、
上限が2.5万円です☺️
2万円は羨ましいです‼︎
-
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます😊
勤めてる会社は同じなのですが7月から〇〇協会から✖✖保険組合に変わったみたいで
今まで入院したら限度額支払っていたので
びっくりしてしまいました😂
付加給付と書いていました😶🌫️- 57分前

はじめてのママリ🔰
付加給付制度があるなら自己負担画像通り2万円で済みますよ🙆♀️
一旦限度額まで払って2.3ヶ月後の給与と共に夫の会社は入金されます🙌🏻
質問に書いてあるとおり食費は別なので保険適用の範囲内で1つの病院でって感じだった気がします😌
夫の会社は申請無しで勝手に振込パターンですが会社によっては申請するパターンもあるかもなのでそこも確認してもらえるといいかもしれません🙌🏻
-
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます✨
7月から突然健康保険の組合変わって
8月から突然入院して
入院費いくらなのかなぁ?
なんて保険組合のサイト見たら発見しました😂
保険料変わらないような気がしたのにサービス内容というか全然違うんですね😭
申請するのか
しなくても振り込んでもらえるのか
よく確認します✨- 53分前
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
勤めてる会社は同じなのですが
1か月前から〇〇協会から✖✖保険組合に変わったので
〇〇協会には付加金なく
限度額支払っていたのです🥺
2万円で済むなんてありがたい🥲