※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

批判等宜しくお願い申し上げます。幼稚園の相談なのですが、春から入園…

批判等宜しくお願い申し上げます。
幼稚園の相談なのですが、春から入園した息子(年少)が運動会の練習で集中力が無さすぎると指摘を受けました。

そこの幼稚園では毎年保護者や市の偉いさんたちが来て楽しみにしているとの事で、失敗は出来ないから何とかして欲しいと面談がありました。
年少でもできる子はできるからとの事です。
できる子の親は積極的に園開放日にきて練習を見学しにきてるとの事でその差があるから出来ないのではないかとも言われました。

入園して間もない頃母子分離が難しかったので、園見学に来ると息子が乱れるから来ないで欲しいと言われてたので
まさかそんな事言われると思わなかったし

見学に来るのも両親揃って当日の運動会のイメージでビデオカメラ持って応援する様にしてくださいとも言われました。

当然旦那は仕事です。
私も秋から仕事探しする予定で伝えましたが、今は子供の事に集中して頂きたい。
みんなここの園は両親揃って見学来ているよとの事。

一応旦那休みの日が1日だけあったので行く予定ですが、そこまでしないといけないのでしょうか?
意見頂けたら嬉しいです^^

宜しくお願い申し上げます。

コメント

Pipi

お受験系の立派な幼稚園なんでしょうか…?😅
言ったらたかが幼児の運動会にどこまで完璧を求めてるの?って感じですね🙄

親が見に来てそう変わるものでもないと思うし
練習で両親揃って撮影して応援?
やりすぎて引くレベルです…😱😱

すいか

ええっ!

昔保育士していましたが、何から何まで謎な園ですね😭

お偉いさんに見せるための運動会なのかな😭?
親に子どもの可愛らしい姿とか、成長した姿を見せるための運動会だと思ってるのですが。

ちゃんとさせるのは先生の仕事だし、なんなら、年少さんだったら失敗しても、、可愛いから全然オッケーだと思います😊✨

当日も両親必ず来てとか謎だし

とにかくびっくり、驚愕です😱😱😱

はじめてのママリ🔰

強制できるものではないので行かなくても問題ないと思いますが、そういう園なんでしょうね‥。

完全で大人の都合で時代錯誤だしお子さんの為になるのかな?って思っちゃいました😭

両親そろってなんでも見に行くのが当たり前という感覚も含めて、この先その園に通い続けるのは家族全員にとって負担にしかならないような気がします😢

ままた

今時そういう幼稚園珍しいですね!
とりあえずトピ主さんが選んだ園なので園の方針に従うしかないと思います…。

できるの子親はそういう幼稚園ですから、しっかりさせたい。という気持ちが周りより強いのだと思います。
そして、お子さんの集中力が続かない…のは開放時に行かないからなのか、それとも何か特性があってなのか…
そこの判断は難しいと思います。
でも担任の先生からお話があったって事は担任の先生も困ってるのだと思います。イラっとするし理不尽だなと思うかもしれませんが保護者様と担任の先生とで同じ方向を見て頑張る事がお子様のためになると思います。

はじめてのママリ🔰

そこは園の方針なので合う合わないは出てくるかなと思います😔

私立のお受験するような幼稚園ですか?
うちの子達もお受験させましたが、面接の時に園長から「ご両親はどれくらい園の行事に参加できますか?」とかそれぞれ子供との関わりの時間、教育方針など色々聞かれました😅
積極的に園と子供達と関わって欲しいって言われましたね😅
そのせいもあってか参観日は平日でもほぼ両親が揃ってきていますし、事ある毎に親御さん達が来ていました💦

今思い返せば確かにうちの園でも発表会や運動会など色んな方に見ていただく時は講師を外から呼び毎日レッスンなどがあり気合いは凄かったです😅
子供達も発表の時は「わたくしは」と自分の事を言っていました💧

こればかりは園の方針と保護者の気持ちが一致しないとお互い分かり合えないのかなと思います😭💦

ママリ

普通はそんなことしないし求められないけど、その幼稚園のやり方は言われた通りなのでしょうね。🥲

…私なら転園を視野にいれるかもです💦