コメント
はじめてのママリ🔰
我が家は夫は仕事が激務なので
家事も育児もノータッチ😅
両実家は遠方の為完全フルワンオペでした😅
年子だったので常に寝不足でした😭💦
𝓡𝓲𝓻𝓲
昼間も夜間も渡しでした😂
-
soyo
ご回答ありがとうございます。
お一人で大変でしたね…!
想像するだけでも尊敬です✨- 9月13日
Pipi
専業主婦だし、旦那は仕事なので
夜中はやってもらおうと思ったことなかったです☺️🙌
休みの日の日中や夜中に代わってくれることはあります🙆♀️
-
soyo
ご回答ありがとうございます。
ご主人は育休を取られていないのでしょうか?
私の夫は現在育休をいただいておりまして、日中の過ごし方について気なってて🙂↕️- 9月13日
-
Pipi
自営業なので育休ないです☺️!
実家に里帰りしてますが産後2週間くらいは母も休んでいてくれましたが
それからは日中は1人でした💡 ̖́-- 9月13日
ゆずなつ
夜は、ほぼ私でしたが、どうしても泣き止まないときは代わってくれたりしました!
平日は、次の日を考えると旦那には寝てほしいからです💦
日中や休日は、旦那も育児要員ですけどね。笑
-
soyo
ご回答ありがとうございます。
夜はママがメインになるんですね!
寝室は一緒でしょうか?
もちろん旦那さんのサポートは必要ですね🙂↕️💫- 9月13日
-
ゆずなつ
1人目の時は、同じ寝室で寝てました!
2人目の時は、生後8ヶ月まで別室で寝てましたね😴- 9月13日
はじめてのママリ🔰
仕事の帰りも遅いので私がしてます🙋♀️
専業主婦だし、最初は大変でしたが夫が休みの日は一応頑張ろうとしてくれてるの分かってるので😅
-
soyo
ご回答ありがとうございます。
お互い無理せず頑張りましょうね!
とっても素敵なご主人だと思いますよ!サポートは必要です☺️- 9月13日
はじめてのママリ🔰
うちは完ミなのと1ヶ月半くらいまで育休とってもらってたので時間で担当決めてました!
22時、1時旦那
4時、7時私
でした!私は22時〜4時頃まで寝て、その後4時の授乳後も2度寝できてたので結構寝られました☺️
1ヶ月半以降(旦那職場復帰後)はほぼ私でしたが、ミルク間隔が空いたのでさほど寝不足にならずでした!
-
soyo
なるほど!ミルクはあげる間隔が決まってくるので生活リズムは作りやすい気がしますね!
寝不足になりますよね😪
詳しく教えていただきありがとうございます✨- 9月14日
なちょ
日によってまちまちでしたが、、
夜間はほぼ自分でした!
夫は遅くまで残業➕翌日も仕事だったので😅
寝不足で事故されても困るし😅
でも休みの日の前日とかは夜間起きて、やるからいいよって寝かせてくれる日もありました!
夫も逆に疲れすぎて起きれなくて、休日日中見てくれた日もあります🙌🏻
-
soyo
ご回答ありがとうございます。
パパもママもお疲れ様です!
次の日が仕事だと夜は頼みにくいですよね🥲- 9月14日
soyo
ご回答ありがとうございます。
本当に大変だったことと思います🥺
ご主人は育休を取られていないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
会社には男性の育休制度はありますが、自ら会社を経営している側なので休む訳にはいかないといった感じですね😅
私も家事育児は私がなんとかするからいっぱい稼いできてー!!って感じだったので寝不足でも気合いで頑張りましたよ😊