※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nico
子育て・グッズ

世の中のパパママの皆さん毎日本当にお疲れさまでございます。わが家も…

世の中のパパママの皆さん
毎日本当にお疲れさまでございます。

わが家も娘がもうすぐ一ヶ月になります🪐✨

夜間の授乳ってやっぱりママが中心なんでしょうか?
日中はパパがサポートされていることが多いのかな、
と気になっています。
みなさんのスタイルをぜひ知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は夫は仕事が激務なので
家事も育児もノータッチ😅

両実家は遠方の為完全フルワンオペでした😅

年子だったので常に寝不足でした😭💦

𝓡𝓲𝓻𝓲

昼間も夜間も渡しでした😂

Pipi

専業主婦だし、旦那は仕事なので
夜中はやってもらおうと思ったことなかったです☺️🙌

休みの日の日中や夜中に代わってくれることはあります🙆‍♀️

ゆずなつ

夜は、ほぼ私でしたが、どうしても泣き止まないときは代わってくれたりしました!
平日は、次の日を考えると旦那には寝てほしいからです💦
日中や休日は、旦那も育児要員ですけどね。笑

はじめてのママリ🔰

仕事の帰りも遅いので私がしてます🙋‍♀️
専業主婦だし、最初は大変でしたが夫が休みの日は一応頑張ろうとしてくれてるの分かってるので😅

はじめてのママリ🔰

うちは完ミなのと1ヶ月半くらいまで育休とってもらってたので時間で担当決めてました!

22時、1時旦那
4時、7時私
でした!私は22時〜4時頃まで寝て、その後4時の授乳後も2度寝できてたので結構寝られました☺️
1ヶ月半以降(旦那職場復帰後)はほぼ私でしたが、ミルク間隔が空いたのでさほど寝不足にならずでした!