2歳4ヶ月の子どもが言葉を増やしているが、会話が成り立たず、理解力やコミュニケーションに不安を感じています。発達検査を考えていますが、一般的な発達について知りたいです。
2歳4ヶ月です。
最近言葉も増えてきて、二語文も言うようにはなってるのですが、会話が成り立ちません。
そもそも言葉も早くはないです。
会話が成り立ってる時もありますが、基本うんを言えないので無視が多いように感じます。
嫌とかいらないとか否定はしてきます。
理解はあるはあるんですが、何回も言わないとできないことも多いです
あとパパお仕事や、先生ありがとー、など急に言います。
パパお仕事に関しては5回くらい繰り返し言ったりしていて、エコラリア?というものなのでしょうか?
なんかコミュニケーションが一方的でとれてるようなとれてないような、、
この間保育士さんに普段あまり喋らないけど今日は沢山お話ししてくれました、と言われて
あ、普段そんな喋ってないのか、、と不安になりました
保育園では理解とかしてるのかなんとなく聞きましたが、お名前呼べば来てくれるしねぇ…くらいでそこまで話せず終わりました。
他にもいまだに時々つま先歩きしていたり、手を繋がるのを嫌がることも多い、落ち着きがない
保育園の帰りの挨拶で先生と目を合わせないなどが気になります、、
発達検査行こうかと思ってるのですが、旦那とかには全然理解あるじゃんなど言われます。
行くのが1番なのですが、2歳ってこんなもんですか?やはりもっと理解というかコミュニケーションとれてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ🔰
そんなもんだと思ってました🤔
うちもあれして〜と声掛けてもわからないor嫌でほとんど無視です 笑
たまーにしてくれるので褒めまくります。
自分からしてほしいことは言えますが指示に関してはまだ理解しててもどうしていいかわからないとか、そもそもわかってない部分があることが多い感じがします。
久しぶりに会う人とかには言葉増えたねー!と言われるので増えてるならいいか!って感じです😌
あと明らかに何かありそうなら先生からお話とかあるんじゃないでしょうか?
検査についても1度相談してみてはどうですか?
はじめてのママリ🔰
そんなもんですかね😭
義理姉からはマイワールドが強いよねーといい意味ではない感じでよく言われるので、余計気にしてしまって、、
保育園で聞くの毎回自分の聞き方が悪いのかモヤモヤして終わるので、また聞いてみようかなと思います🙇🏻♀️ありがとうございます😭✨
ママリ🔰
義姉さんチクチクですね😂
全然これからだと思いますけどね☺️
私はこう感じてるけど保育園ではどうですか?とかストレートに聞いた方がいいかもですね!
頑張ってください!