小1の娘が野菜を全く食べず、過去の対策も効果がありません。どうすれば良いでしょうか。
小1の娘が野菜を全く食べません。
保育園の頃から給食の野菜も食べませんでした。
細かく切って誤魔化してもダメで、野菜が入ってそうなものは(ハンバーグやコロッケなど)疑って食べません。
肉や魚だけを取り分けしても野菜と一緒に炒めたり煮たりしたので嫌と言って食べません。
やってきたこと
①娘が好きなキャラクターのお皿に変える
②家庭菜園
③一緒に料理する
いずれも効果はありませんでした。
どうしたらよいのでしょうか・・・
無理矢理食べさせてたら野菜だけペッではなく、ガッツリ嘔吐します。
- ママリ(5歳3ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
まるで昔の私のようです!😅
ほんとに野菜嫌いで食べれる野菜はじゃがいもしかなく中学生まで上がりました😅
中学生になってからはピーマン🫑はどうしても食べれないけど他の野菜は食べれるようになりました。人参とか今でも好きじゃないけど…
小学生の給食が死ぬほど地獄でした😩
ちなみに娘も野菜嫌いです。
無理して食べなくていいかなと思って自宅では野菜はほぼ出てないです😔
そのうち食べれるようになるって思ってます☹️
りつき
私の大学の同期(関西の都市部出身)の人で、本当に野菜が嫌いで食べられなかった人けど、地方の大学に来て、その地区採れたての野菜を食べたら全然違って美味しくてそこから野菜が食べられるようになったという例に当たった事があります
なので、もしよろしければちょっと地方の道の駅等でその日採れた直売の野菜を食べてみるのはいかがでしょう?
ちなみに長野の大学で、同期曰く朝採れレタスで人生変わったそうです
mizu
ポタージュスープとかも無理でしょうか??
うちの小1息子も恐ろしく偏食で、野菜はほぼ受け付けませんが、ポタージュスープだと飲んでくれたりします。
あとはもう割り切りだと思ってます😇
それだけ色々試されたのなら親としてやるべきことはやったと思うので(?)、あとはある程度割り切って見守っていて良いのかなと💦
基本的に、ある程度のタンパク質と炭水化物が摂れていれば、大きく問題はないはずです。
うちの子も野菜食べませんが、特に周りと比べて体弱いとか、体小さいとか全くないです。
コメント