※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

常識知らずなので教えてください。祖母が亡くなりました...。❶母方の祖…

すみません。
常識知らずなので教えてください。
祖母が亡くなりました...。

❶母方の祖母なのですが、まだ電話でしか話を聞いておらず、告別式当日まで会わないのですが、当日母に会った時何か言った方がいいですか?御愁傷様ですなど。

❷2歳10ヶ月の子供にはなんと伝えればいいのでしょうか。また、火葬場から告別式まで全部連れて行きますか?

どちらかだけでもいいので教えていただけると嬉しいです🥲

コメント

ママリ

自分の母ならご愁傷様ですよりももっとフランクに気遣った言葉にします。
辛いね。寂しいね。など、、、

娘も私の父方の祖父母のお葬式に参列しましたが、火葬場までバスに乗ったりまだ空気がわからずお話ししてしまったりするので、お通夜と告別式は参加、火葬場は私1人で行きパパに娘を託しました!

すぬ

①特になにも言ってません。
身内なのでかしこまる必要ないかな?と思いました

②子供は2歳半でしたが、ほとんど理解できてない感じだったのでとくに何も伝えず連れて行きました。
お通夜、告別式、火葬場全て連れて行き、グズり始めたら旦那が別室に連れて行ってくれてました。
火葬場はキッズルームが完備されていたので、助かりました

✩sea✩

①自分の祖母でもあるので、言わなくていいと思っています。
母方祖母が亡くなった時、言ってないです。
②「おばあちゃん、死んじゃって、お別れに行くよ」と言いました。
私側(母方祖父母)の葬儀、火葬場まで全部連れて行きました。