
昔からの友達との距離感が分かりません💦学生の頃から友達でいると、わり…
昔からの友達との距離感が分かりません💦
学生の頃から友達でいると、
わりとデリカシーないことも言える仲だったり、
言いにくいような内容でも話したりしていた子もいるのですが
ママリ見てると、仲良い友達なら普通だと思っていたことも
それは馴れ馴れしすぎる…というような反応してる方もいるので(私の質問に対してではなく、色々な質問を見ていて全体的に反応見てるとそう感じます)
大人になって、今更距離感が難しくなってきました。
昔のままの子もいれば、
言い方あってるかわかりませんが、友達はあくまで他人!と線引きしているようになっている子もいるだろうし、、💦
これは私がママリ見てる限りはそういう感じの人もいるな、、と印象だったので、こういう表現になりましたが。
皆さんどうやって友達との接し方を変えてきたのでしょうか?
そもそも私は転勤して昔の友人と会う機会もかなり減ったので
余計に接し方に悩んでいるのですが…
考えすぎると、よそよそしくなってしまう気がします😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆでたまご
ライフステージが変化したり、仕事での経験が違うと価値観や話が合わなくなり
傷つけないようにと、とてもよそよそしくなりました😂!笑
会うととても疲れるので合わなくなり、SNSの繋がりだけです、、。
今でも本音で話せるのは同期だけです😂!

GEN
私は高校時代の友達としか会わないのですが、
会った時は高校の時に戻った気分でバカな話したりしますよー!
さすがに下ネタはないですけど、本音で話せる友達って感じです!😆
年に1回会うか会わないかの距離感ですが、
自重しつつもバカできる友達って感じです!
ママリでは非常識って言われてることでも、お互いがOKで子に悪影響がなければ私は🙆♀️だと思ってます😊

はじめてのママリ🔰
仲良い子には言いにくいことも話しますよ!
この前5年ぶりくらいに会った子とは「電車でお年寄りに席譲るとしても、これからお買い物です♪みたいな元気な年寄りには席譲りたくないよね!」みたいなクズみたいな話で盛り上がりました😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
昔からの友人だからこそ接し方が難しくなりますよね😭
だからこそ久々に会った友人があまり変わってない感じで接してくれると嬉しくなります😆
大人になってから知り合った人の方が、
最初から気遣って手探り状態で徐々に仲を深めていくので付き合いやすいですよね💦