※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精の窓口負担額や関連検査の費用について教えてください。

人工授精って窓口負担でおいくらかかりましたか?
ステップアップ希望なのですが…
不妊治療始めて一通り検査は終わりました。
人工授精にあたっての検査などもあれば
その辺の金額なども知りたいです!

お願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

5000円くらいでした。
人工授精のための検査とかは私はなくて、タイミング法のときにしていた卵胞チェックとかそういうので何回か行くことはあったり、あとは薬、注射など…
トータルの値段としては月一万円かからないくらいだったと思います👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それって保険適用ですよね??

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよ!

    • 9月12日
yuzu

人工授精の周期は1万もいかなかったです。
使う薬によっても違いますが、、、
一通りの検査が終わってるのであれば1万前後くらいだと思いますよ

あまり高額になる印象はないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険適用でしたか??

    • 9月12日
  • yuzu

    yuzu

    はい、保険適用です。
    初診が生理5日目だったので最初から人工授精の周期でやってもらえたのでクロミッドなどの内服はなかったです。
    人工授精の後にホルモン剤を内服したり卵を育てる注射や排卵させる注射を病院でやりましたが、それでも1万もかかったかな?くらいでした。

    • 9月12日
かな

人工授精自体は数千円でしたがその他もろもろ(夫側の診察料みたいなの取られたり、薬の処方があったり)で私が行ってたところはトータルだと毎回1万ちょっとかかりました💦

NANA💐

人工授精した日のお会計は6000円弱でしたよ〜☺️!