
2年生息子に、朝から怒鳴りあげて何回か蹴ってしまいました最近調子のっ…
聞いてください💦
2年生息子に、朝から怒鳴りあげて何回か蹴ってしまいました
最近調子のってるしもう腹立ちすぎて、、
元々、勉強が嫌いで宿題も言ってもやらない
以前、宿題がでてたのにこれは今日やらんでいいらしいと
言われ、信じてしまい結局やらないといけなかったみたいで
その時も、かなりブチ切れもう二度とこんなことはしないと
言ったのに、
昨日は連絡帳をそもそも書いてなくて
宿題が分からないからできないと。
でも今日、朝に急に漢字ドリルとりだしてきて
焦って、時間ない~とか泣きながらやりはじめたから、どうしたん?宿題分からんから
しなくていいんじゃないの?と聞いたら
これはやってこいと言われたと、、😅
は?なんで昨日せんかった?
昨日ママが聞いたら宿題わからんからと言ってたやんな。と
私がかなり発狂して怒鳴り散らしてしまい蹴ったから
泣きながら学校行きました、、、
もうほんとどうしたらいいですか無理すぎて、、
- mairi♡(3歳6ヶ月, 7歳)

ママリ
うちにも4年生がいますが、mairiさんの文章から状況が見えてきます😭
すごくわかります😣
うちも2年生くらいから『面倒くさい、だるい』というふうな感じになってきました…
ゲームさせるのも宿題やってから!というと適当にやるし…
まだやるだけ良いのですが…
あまりにもやらないときは先生に相談してみるのも手かもしれません…
(もうすでに相談されてたらスミマセン💧)
本当に私もしょっちゅうブチギレてます…
穏やかに諭すなんて無理です。
本当に調子乗りますよね😮💨
それが続くとこちらも精神的にやられてしまいます…
「何の涙だよ!言っても言っても伝わらないし泣きたいのはこっちだよ!!」と怒鳴って私が泣いたことも…
なんの解決もできず申し訳ないのですが、すごく気持ちがわかるのでついコメントしてしまいました。

りな
ブチギレ案件ですね。
うちは、宿題終わった!を信じたら「終わってなかった」と泣きながら朝7時にしていました。
3人目が産まれてから旦那に全任せにしました。
コメント