
旦那さんの帰宅が遅いため、生後2ヶ月半の赤ちゃんと2人きりで過ごすことに不安を感じています。帰宅後の生活リズムや乗り切り方についてアドバイスをお願いします。
旦那さんの帰宅が遅いみなさんに質問です。うちの旦那さんはどんなに頑張っても帰宅が22時になります。まもなく長い里帰りから戻るので、平日はほぼ生後2ヶ月半の赤ちゃんと2人きりです。いまのところ、20時就寝を目指して、旦那さんが帰ってくるまでは赤ちゃんを寝かしつけておくつもりですが、恥ずかしながら切迫で早めの里帰りだったため、半年近く実家にいてしまい、不安で仕方ありません😭泣。旦那さんはすごく楽しみにしてるんですが、わたしはもうすでに心配で泣きそうです💦旦那さんの帰宅が遅い方はたくさんいらっしゃると思いますが、日中は何をして過ごして、どんな生活リズムで過ごしてますか?乗り切るために喝を入れてもらえると嬉しいです❣️
- メロン(8歳)
コメント

りくりら
赤ちゃんに合わせてます😅
寝てる間に家事したり・自分のしたいことして起きたら長男が帰って来るまでに沐浴・散歩・買い物。
1日あっという間に終わりますよ😅

はな
1日、ほんとあっという間ですよ\(^ω^)/
個人的にはなるべく午前中に活動するといいかなと思います♪
その方が1日を有効活用できそうで♪
あと、時間ができたらこれやりたい!っていうのを書き出しておくといいですよ♡
この本読む!とかスタイ作る!とか資格の勉強!とかですかね(^O^)
6:30授乳、あそび(ごきげんなら家事)
8:00ねんね
ねんね中に私も仮眠したり、新聞読んだり好きなことしてます
おさんぽ、買い物、赤ちゃん会などあるときはそれにあわせて授乳などなど
晩御飯の下ごしらえをしておく時もあり
16:00授乳
17:30おふろ
18:00授乳、寝かしつけ
19:00ねんね
夜は2回くらい授乳してます
旦那さん帰り遅いのさみしいですよね(><)
うちもパパが帰ってくるのは赤ちゃんが寝てからなので日中のお世話はずっと1人です(;ω;)
うちの子は朝ごきげんなので、パパも少し早く起きてお話ししたり遊んだりしてくれてます♪
旦那さん、楽しみにしてくれているのうれしいですよね〜!3人生活楽しんでくださいね♡
-
メロン
ほんと、旦那さんの帰宅が遅いの寂しいですよね😭午前中、早起きして活動するのがやっぱり良さそうですね❗️赤ちゃんは、けっこうまとめてお昼寝してくれますか?うちはすぐ起きちゃうので、自分のしたいことは殆ど出来なさそうです😂
- 6月15日
-
はな
ほんと寂しいですよね!寂しすぎて友達とLINEしまくってたりします笑
うちの子は午前中寝て、午後はほぼ寝ません💦でも、指しゃぶりが始まってからは1人で遊んでくれるのでごきげんな時は放置してます(^O^)
たまの自由時間はホッとできるひとときですよね〜- 6月15日
-
メロン
午後はほぼ寝ないんですか〜💦それも大変ですね💦でも、1人遊びして待っててくれるなんて、なんてお利口さん💛
- 6月15日
-
はな
グッドアンサーありがとうございます♡
3ヶ月くらい?になるとハンドリガードが始まって、自分の手をじーっとみたりしゃぶったりして遊んでたりするみたいですよ〜
たぶんうちの子もまさにいまそんな感じだと思います!
知り合いの先輩ママは、その頃が一番楽だった〜と言っていました(^^)
ママも楽しみながらすごしたいですね♡お互いがんばりましょう〜♡- 6月15日

ぶーちゃん
旦那は真夜中の2時過ぎに帰ってきます(;´Д`)遅いと朝とか…。
朝7時ぐらいに私は起きて
ある程度の家事を終わらせてから
赤ちゃんを起こすか、勝手に起きてミルク
そこから1~2時間ぐらい遊んでからお昼寝タイム。お昼寝中にできなかった家事、ご飯とかグダグダしたり笑
昼過ぎぐらいにまた起きてミルク。
ここで旦那が仕事に向かいます(;´Д`)
ちなみに出発する15分前まで寝ています笑
晴れてたら買い物ついでのお散歩に。
帰ってきたらそのままお風呂の準備して
お風呂に入ります~大体17~19ぐらい?笑
20時にはお布団に。お風呂入ったあとぽかぽかするのか、すぐ寝てくれるから、早い時には18時とかにも寝てます笑
寝かしつけ終わったら自由時間です( ˙ᵕ˙ )
夜中、旦那が帰ってくる2~3時に1度起きてミルク、朝までおやすみなさい。
って感じです٩( ´ω` )و
家事タイムはめんどくさかったら
何もしないで一緒に寝たりとかもします笑
-
メロン
旦那様真夜中に帰ってくるんですね❗️大変ですね😭
20時頃に寝付いてくれて自由時間が出来るのがわたしも理想なんですが、赤ちゃんは寝室で寝かせてますか?寝させてから、時々様子を見に行くかんじなんでしょうか❓質問ばかりすみません😅- 6月15日
-
ぶーちゃん
お返事遅くなりました!
うちは寝室に寝かせておいて
時々様子見に行く感じです。
大体1時間に2~3回ぐらい、、?
トイレとか行く時についでに、って感じです!
最初はビビってたけど
大丈夫でした( *´︶`*)- 6月16日
-
メロン
ありがとうございます!でさよね〜ちょっとびびりますよね😅
- 6月16日

ぶーちゃん
あっ。晩御飯とかは自由時間のどっかで作ってます(๑¯ㅁ¯๑)

ななみ
心配しなくても意外とやれるもんですよっ❤
赤ちゃんが寝てくれた少しのタイミングでちょこちょこ家事してます💦肉じゃが作るのに何回火を止めたかって日もあります🎵夕方はバタバタするので、朝から晩御飯の準備してますよ☺赤ちゃんのお風呂は17時から20時の間には入れて、20時には真っ暗にしてお布団です🙆
大丈夫、無理だと思ったらまた実家に帰ればいい🙌❗笑
って思ってたら気持ちも楽にできますよ~~☺
-
メロン
朝からみなさん晩ご飯の準備されてるんですね✨20時に寝付いてもらえるのは理想的です☺️たしかに、無理ならまた実家にお世話になれば良いって思えば気楽ですね❣️
- 6月15日

こうちゃん
まだ息子に合わせて過ごしてます😃
ご機嫌な時にコロコロさせておいてちょっと家事したり、寝てる間にご飯作ったり。
うちの子は初めから昼間あんまり寝ないので、今日は特に寝ないなーって日は晩御飯1品しか作れなかったりします(笑)
まぁ大人はそれでも死なないし今はまだ息子最優先の生活だからしょうがない😫と割り切って、家事もだいぶサボらせてもらってます😃💦
何でも完璧にしようと思わなければ割と大丈夫ですよ🙆
それはそれでストレス溜まるかもしれませんが😅
あっこれほんとに無理ってなったらまたご実家にお世話になっちゃえばいいんですよ😁
-
メロン
うちの子も昼間ほとんど寝ないんですよね💦寝てもすぐ起きちゃいます😅そうですよね〜家事は手抜きで、なんでも完璧を求めず気楽にすれば良いですね❣️
- 6月15日

はるちゃん
本当に1日あっという間に終わりって感じですねー赤ちゃん寝てる時は家事とか料理とかもします。たまにドラマを見たりもします^_^
-
メロン
赤ちゃん寝てる間に色々したいんですけど、昼間は置くとわりとすぐ起きちゃうんですよね😭💦ドラマは抱っこしたまま見れるからいいですね💛
- 6月15日

もん
私は先週里帰りから戻りました。
赤ちゃんのリズムがだいたいは出来てるので、それに合わせて家事をしてますよ。
午前中には掃除洗濯等を、16時までには夕飯を作り終えます。
19時までには赤ちゃんのお風呂を済ませて、20時には寝かしつけます。
合間にはお昼寝したり、お散歩、筋トレ、テレビ見たり、勉強したりしてます毎日があっという間です! 戻る前は私も不安でしたが、なんとかなってますよ~。
近くに親戚や友達など頼れる人はいませんか?もしくは、私が住んでいる市の助産師さんや保険師さんは、自宅に訪問して相談にのってくれたりします。いざという時に近くに頼れる人がいるだけで安心だと思うので、ご主人以外にもそういう人を作っておくといいかもしれませんね。
-
メロン
16時までに夕ご飯なんて素晴らしいです✨赤ちゃんは結構昼寝してくれますか?うちのこはあまり寝てくれないので、夕ご飯とか作れるか心配で😭親戚は周りに居ないんですが、友達はいるので助け合っていこうと思います💦
- 6月15日
-
もん
最近あまり昼寝してくれなくなりました!なので、主人が休みの土日に、ある程度下ごしらえとか、作り置きしてますよ。
- 6月16日

月と太陽
私も里帰りから帰る時本当に不安でしたー!よく気持ちわかります!!
ですが帰ってきたらきたで自分の家のこと赤ちゃんのリズムに合わせながらすんなり出来たように思います
主人は早くても22時、遅いと1時とかに帰ってきます
私の生活リズムは皆さんと同じような感じですかね
でも私の場合は主人を待たずに夕飯だけ作って寝てます♪
-
メロン
不安ですよね💦実家だと赤ちゃんの相手だけしてれば良いけど、家事まで手が回るかどうか😅すんなり出来る気がしません😭しかもうちの旦那さんより帰宅が遅いのに、尊敬します✨
- 6月15日

るーるん
こちらも旦那さんの帰りがかなり遅く、深夜になることもあります。里帰り出産でした。
赤ちゃんのリズムに合わせて過ごしています!!
寝ている時は私もなるべく寝るようにしています。
家事は手抜きです。
旦那さんも大変さを感じてくれているようです。
沐浴は今はまだ遅く、21時台が多いですが、助産師さんは良いと言っていました。(^^)夜と昼の区別がついてきているようで、深夜まとまってよく寝てくれます。
赤ちゃんは、お母さんの精神状態が影響すると思うので、お母さんが心身ともに元気になれるように♡
私も毎日2人きりの生活なので、たまにベビーカーで少しでも外に出るとリフレッシュできておすすめです!
-
メロン
旦那さんの帰宅が深夜になることもあるなんて大変ですね😭赤ちゃんのリズムに合わせて、家事は二の次に考えようと思います💦外に出た方が、赤ちゃんも自分も気分転換になって良いですよね💛
- 6月15日
-
るーるん
来月から保育園に入ると思うので、0歳児の保育園1日を参考に、何時に何をしなければならないと考え過ぎず、できるだけ、その日その日の赤ちゃんに合わせていきたいと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
外に出られるときには紫外線にお互い気をつけましょう(*´ω`*)- 6月15日
メロン
ありがとうございます❣️忙しくてあっという間に終わってくれた方が嬉しいです😭お風呂は何時ころ入れられてますか?
りくりら
暖かくなったので、お弁当作らなくていい日は、夕方18時前後・以外は長男頑張って帰って来る前の15時前後。
寒くないのでメロンさんが時間に余裕がある時間帯で良いと思いますよ🙆