旦那との喧嘩で、子どものおもちゃの片付けを頼んだが、旦那が応じず、さらにコミュニケーションがうまくいかないことに疲れています。私が悪かったのでしょうか。
意見ください。
先程旦那と喧嘩しました。
お風呂を出て、子どもが玩具を出しっぱなしにしてたので片付けてくれる?と旦那に私が言いました。
旦那は携帯を触っていながらもわかったと応えていたのに、まったく片付けてくれず、私がしようとしました。
もう22:00前だったので、時間も時間だしと思い子どもの歯磨きを私がして、ソファに寝転がっていた旦那に一言、「そこどいてくれる?」って言うと「言い方きっつ」って言われました。
私はミルクも飲まさないといけない、寝かさないといけない、まだ私たち夫婦が夕食を済ませていなかったし旦那は明日も仕事なので朝早いしって思って、逆算して逆算して考えて行動してるのにと思うと腹が立ってきました。
そして、「じゃあもう俺が全部悪いってことやからもう帰ってきたら全部俺がするから何もせんでいいで」とか言われて、別にそういう事を言ってるんじゃないのにって思いました。
夜にいつも子どもが寝なかったらドライブに行ってるのですが、子どもを抱き抱え私抜きでドライブに行きました。
話し合いもまともに出来ないし、「何で逆ギレされなあかんの?」って聞くと何て返ってきたか忘れましたが、怒ってきたのはお前やろ的なん言われました。
いっつも言い合いや喧嘩になると、話し合いが出来ずにいます。
私が悪かったのでしょうか?疲れました。
- ヨーグルト🐮(1歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
えー!そう思うならお願いするわ!ありがとう!!私は寝るね!
でいいと思いますよ😂
言い返しても言ってきたのはお前だろってなるから、相手から提案してきてくれたならそれに同意して大変さ分かってもらうしかないと思うので🥹
K.mama𓇼𓆉
パジャマ取りたいからちょっとどいてほしいと言っていればもしかしたら喧嘩になっていなかったかもしれません。
関西人は基本的に物の言い方キツいので私もよく注意されます。
そこどいてくれる?の言い方ももしかしたらヨーグルトさんは普通に言ったつもりでも言われたら側からしたら声のトーンとかでは?と思う場合も少なからずあると思います😞
それまでの過程があるので何もしてくれなかったご主人に対して呆れり怒りが出るのは当然だと思います💦
-
ヨーグルト🐮
私の言い方もあったかもしれないです。そこは反省していますが、旦那は隠れて今日もAVとかみたりしてるのを私は知ってて(私はそれを嫌って言っています)目の当たりにしてるのもあって、今日は特にキツく当たっちゃった気がします。
でも、ちょっとくらい考えて自分から進んで行動して欲しいって思うんです。
自分から子どもの歯磨きしたりバジャマ着させたり、、- 9月11日
はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります!
旦那さんは色々後回しですね。自分のタイミングがあったのでしょうね…
でも、お子さんもいらっしゃるし、そこは自分優先でいてほしくないですよね。
何で男の人って先回りした行動ができないんでしょうね。
旦那さんも、言い方キツとか余計なこと言わず素直に動けばいいのにと思います。
-
ヨーグルト🐮
私も言い方が勿論悪かったかもしれないけど、普段も全然育児手伝ってはくれるんですけどはじめてのママリさんの言う通り後回しが多いです。
先回った行動をしてほしかったのに、歯磨きしよっか〜とか子どもに声掛けたりしてくれてたら私も「うわ!できる旦那や」って見直すんですけどね、
育児ももっと協力的にしてくれてる、有難いなって普段の倍思います。
たしかに仕事で疲れてるのも凄い分かります。仕事してくれてありがとうって思うんですけど、思い合えるような行動をもう少しして欲しいです。上から目線的になっちゃいましたね🥲- 9月11日
退会ユーザー
普段からの積み重ねのせいなんですかね?
頼み方がひとつひとつ言葉きついなぁとはたしかに読んでいて思いました。
コミュニケーション不足っぽいかも?とも感じます。
ヨーグルトさんがやって欲しいと思うことを都度言うだけだと旦那さんの理解に繋がってないというか……
お互い怒ってる時に話し合いが出来ないのなら、
落ち着いている時に具体的な内容と共に協力しようやって話すしかないと思いますね。。
結局さぼってもヨーグルトさんがやってくれるわという習慣がついてしまっているので、切り替えるきっかけは必要かなと…
-
ヨーグルト🐮
私もイライラしてなかったら、「そこどいて〜」って感じで優しく言ってると思います。でもなんか私も疲れてたんか、旦那に対してキツく言ってしまった部分もありそこは言い方が悪かったなとは思いますが、旦那も旦那で悪いやろって思うのでどっこいどっこいかなって思います。
私も旦那も頑固な性格やから、余計お互いイライラして言い合いに発展するんでしょうね。
そうですね、話し合いは大切ですよね。- 9月11日
ヨーグルト🐮
「俺がダラダラしてるのが悪いんやろ」って言われましたが、そういう事を言ってるんじゃないんですよね、、
なんで分からへんねやろう、って感じですこっちからしたら。
私の性格上言い返してしまうし、旦那も同じような性格なので言ってくるんですよね。はあ、、って感じです🥲
同情すれば良かったんですね、、🥲
はじめてのママリ🔰
そういう事じゃないのはもちろん分かりますが、うん!そうだね!ありがとう!でいいんですよ😂
お互いイライラしてたらキリないから、相手がそう言ってくるなら、ありがとう!それならよろしくー!っていうのが一番効果的だと思ってます😂
ヨーグルト🐮
私にはそういう返しが出来てないところがダメなポイントですね、、
そのように返せたらいいのですが、先を見据えた行動を旦那がしてないのもあり腹が立ってしまいました。
円満に行きたいんですけどね、、