※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

今更なんですが…フルタイムで、夜ワンオペママさん子供寝るの遅くなりま…

今更なんですが…
フルタイムで、夜ワンオペママさん
子供寝るの遅くなりませんか😵⁉️
どんなに頑張っても布団に入るのが21時です…
もっと早く入りたいけど…どこをどう削れば良いのやら…アドバイス下さい
保育園&学童のお迎えに行き、帰宅18時少し前
18時からオンライン英会話10分×2人
長男がやってる間に、下の子たちと私、お風呂
兄はオンライン終わってからお風呂
夕飯19時10分
食べ終わり19時40分
すぐに長女のピアノ練習、長男の勉強
と続くのですが…長女も長男も集中できないことも多く、時間ばかりかかります😓
時間ないんだから集中してやってくれ!
といつも思ってしまいます
そして歯磨きして21時布団へ
どこをどう削ったらもう少し効率良くいけますか⁉️
因みに、子供たちが寝た後に、洗濯物干してキッチンの片付けです!

コメント

はじめてのママリ

帰宅 17時40分
夕飯 18時15分(作ってる間に上の子勉強)
夕飯片付け 18時40分
洗濯物畳み 19時
子供達 ダラダラ
お風呂 19時半
就寝 20時です😊

オンライン英会話とピアノ練習は毎日ですか?

  • ママリ

    ママリ

    オンライン英会話、ピアノ練習は毎日やっています
    私が夕飯を作ってる間に長男はお風呂、音読、自学をしますが、ダラダラやってて終わらないことが多いです…
    ADHD気質もあり、なかなか座っていられないので、結果的に夕食後傍についてやらせることが多いです
    それが終わってから長女のピアノ練習に付き合うので時間がかかってます💦

    • 3時間前
まい

基本的にピアノの練習や勉強は朝させてます😄

  • ママリ

    ママリ

    朝何時に起こすんですか😵⁉️
    6時半に起こして、7時15分に家を出るのですが…
    身支度と朝食だけで終わってしまいます😭💦

    • 3時間前
  • まい

    まい

    6時に起きて、家を出るのは7時半です。起こすというか、自分で起きてます。
    6時起きて勉強
    6時半朝食、身支度
    7時ピアノ
    7時半に出てます。
    時間が余ったときは読書したり、タブレットしたりもしてます。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    すいません、下にコメントしてしまいました💦

    • 3時間前
  • まい

    まい

    こればかりは習慣かなと思います。
    寝る直前までなにかせかせかさせているとなかなか寝ない(寝つきが悪い)ので、夜はのんびりさせることを意識してます。テレビも直前までは見せません。
    荷物の片付けと用意だけはさせてますが、それ以外は自由です。
    寝かしつけもせず、セルフで寝てもらって5分くらいで寝てもらってます。
    お風呂のときご飯のときに話はしっかり聞くようにして、寝るとなったらダラダラしないようにしてます。

    あとはしっかり寝ないと起きられないので、最低でも10時間は寝かせるようにしてます。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    凄いですね🥹
    因みにのんびりってどんな感じなのでしょうか…我が家の男2人は寝室行く直前までサッカー(リフティングやPK、1VS1)をやってます😂
    動いてないと息が出来ないようで…まぁADHDグレーなんですが…(笑)

    • 2時間前
  • まい

    まい

    読書したり、一緒にボードゲームしたりすることが多いですかね🤔姉妹でごっこ遊びしてるときもあります。

    • 2時間前
ママリ

なんて素敵な朝…🥹✨
我が家は
「起きなさーい!」
「食べなさーい!」
の毎日です😭
以前は20時には布団に入り、20時半には寝てましたが
それでも、朝はなかなか起きませんでした😵
どうしたら朝すっきり起きてくれるのでしょうか😵⁉️

はじめてのママリ

18時にお迎え行って寝るの22時から23時になります💦

  • ママリ

    ママリ

    毎日お疲れ様です😵
    ママ自身のお時間も取れなくて辛くないですか😂⁉️
    保育園でしっかり昼寝した末っ子はまだ起きてて…寝かしつけに既に1時間😭こっちが先に寝そうです💦

    • 3時間前