
ズボンの事を「おズボン」って言いますか?子供に話しかける時です。「お…
ズボンの事を「おズボン」って言いますか?
子供に話しかける時です。
「おズボン履いてー!」みたいな。
母が言うので私も言ってしまうのてすが、方言ですかね??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
普通に言います!方言というより丁寧な感じかなと思います😂お洋服みたいな!

🍓( 28 )
方言ではないかと思います!働いてておズボン履いてねーとか履こうねー!は言ったことありますが我が子にはあんまり言ったことないかもです!

はじめてのママリ
私は言いませんが私が働いてる保育園の先生は言います!方言ではなくただ丁寧に言ってるのかなと思いますよ😊

り
割と何にでも「お」を付けて言ってるからかもですが、おズボン言います!
ちなみに東北出身です🙋♀️

はじめてのママリ
うちもいいます😂
幼稚園の子はよく言う気がします〜!

はじめてのママリ
愛知ですがいいます!保育士してた時に周りの先生も言ってたし、娘も言うのできっと娘の園の先生も言うんだろうなと思います。
保育園幼稚園の影響が大きそうです。

はじめてのママリ🔰
幼稚園教諭の時、丁寧語的な意味で色んなものにおを付けて言うのは間違った日本語なので、使わないように言われました😣
例えばお机、とかお椅子とかですね🤔
方言なら気にしません😊

はじめてのママリ🔰
初めて聞きました!
カタカナの言葉には「お」はつけないとバイト先の百貨店で習ったので、間違った日本語なんだとは思います。
(例:おビールとか、おケーキはNG)
なので方言ではなさそうです。

はじめてのママリ🔰
いいます!
2階のことも「お2階」って言っちゃいます😹
コメント