

オリ子
小規模(0〜2歳児の園の事でよろしいですか?)は年少に上がるタイミングで再度保活が必要なので、どちらかというと通常規模やこども園のほうが人気のイメージです😳

はじめてのママリ
そんなことないです。
転園必須なので、嫌がる人多い印象です。
私は小規模園好きですが、倍率も低いです😂

はじめてのママリ🔰
転園しないといけないので通常の園に比べたら人気はないかと、、、。
うちも通ってましたが、通常の園に落ちた、空きがないからで入ってきてる方が多かったです。なので入れ替わりも割とあります!
もちろん小規模園を好んで入園される方もいますけどね!
小規模の保育園(5歳まである)なら、園児の数も少なく手厚く見てもらえる、という点もあるので人気はあるかもしれませんね🤔

メル
その園に寄る!が答えかもしれません。
私は娘の保育園選びの時に小規模、通常規模問わずでいろいろ見学に行きましたが、ここに入れたい!って1番思ったのは小規模のところでした。でも、同じ小規模でも入れたくないなって思う園もあって、、、そこは空きも沢山あったので、、、どこが人気かは規模よりも中身?に寄る気がします。

さあた
また保活しなきゃいけないので
嫌な人もいますが
転園しなきゃいけないので
加点されたり、お子さんの報告が丁寧だったりでいいところもあります!
コメント