
アレルギーがあって給食でアレルギー弁当を持参している娘昨日と今日副…
アレルギーがあって給食でアレルギー弁当を持参している娘
昨日と今日副菜を持参したのですが2日とも手をつけず残してきました。
時間がなかったから食べられなかったとのことですが今日は副菜+デザートもアレルギー食材があったのですがデザートで持って行ったゼリーはちゃっかり食べていました。
みんなの献立を見て材料や見た目を近づけて工夫して作っているので悲しいです。
お願いされてもいない自分の頑張りを押し付けるのは違うと思うのでそこは娘には伝えていません。
昨日は「そっかー。栄養考えて作ったから食べてほしかったのにー」くらいで流せたのですが今日デザートだけ食べてきたの見てすっごいばかばかしくなって今日はもう優しくできなさそうです。
みなさんどういう声かけしますか?その話はもう流すだけで大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
作った物食べてくれないの悲しいし日々のモチベーション下がりますよね😢
毎日頑張ってて偉い👏
材料や見た目を近づけてるって事はお子さんの好きな物ではなく給食に寄せた物で苦手な物だったり普段食べ慣れてない物って事ですよね。
うちの子は偏食で給食減らしたり残したりほんの少しだけ食べたりしてるみたいです。
なので一口だけでもいいから頑張ってみてねって声かけてます。
せっかく作ったのにって気持ちはぐっと堪えて、デザート食べる前に一口ずつでもおかず食べてみてねと給食の時と同じ様に声かけると思います。
今日は無理して声かけなくてもいいと思いますよ。
そういう日もありますよ。
親も人間ですから。
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りで私のエゴだったと思います。
次からは子どもがおいしく食べられるものを用意したいと思います。
声かけ参考にさせていただきます
暖かいお言葉ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
給食に寄せたご飯作るのはエゴじゃないと思います!
給食に寄せて時間かかるかもしれないせど学校では頑張って貰うのもあり、お子さんが食べてくれそうな好きなもの作るのもありです✨
でもお母様が疲れたりモチベーション下がるならお子さんの好きな物作って食べて貰う方がストレス少ないかもです。
毎日お弁当作り疲れ様です😌