※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大阪市にお住まいの皆さん、または保育園詳しい方にアドバイスしていた…

大阪市にお住まいの皆さん、または保育園詳しい方
にアドバイスしていただきたいです。

下の子が生まれつき持病がありちょうど一年前に上の子が
疾病介護枠で家から自転車で15分ほどの距離にある
保育園に入りました。9月申し込みだったので近くの
いい保育園に空きがなくたまたま空いていた違う区の
保育園に通っていて、その保育園の近くに息子が通う
総合病院がとてもちかいのでそれをメリットに
通わせてとらってました。
下の子の病気の状態も良くなってきて完治しそうなので
来年から復職するので同じ園に預けようとしたら

あの時はお母さんのメンタルも大変だった思うし
空きはあったけど特別入園だったから下の子は
今住んでる区に預けて欲しい。
この入園は園長と理事長で最終判断して
下の子は入れれない的な約束をしてしまった
職場も家も近くないから。保育園がある区の子達を
優先したいと申し訳なさそうに言われてしまい
転園せざるを得なくなりました。、

入った時にはそういう説明はなく4月の一斉入所の
準備は上の子の園で進めてたので今日聞いてびっくり
しました。

今住んでいる区でも2歳児、3歳児の枠がかなり少なく
預けられても保育園がバラバラになってしまいそうです。

こういう場合2人同時に申請すると加点がついたり
やむを得ない転園の場合も加点もしくわ減点が
ついたりとかしますか?

ちなみに今育休中でもあり3月末で終了です。

特別入園で下の子が入れないならもっと早く教えて
くれてたら、早めに転園して下の子入れるだけで済んだのに
、、、、と思ってしまいますが本当に優しくて
思いやりがある先生たちばかりで泣きそうだってんですが
何も言えず帰ってきました🥲

私も旦那も幼稚園育ちで、保育園のシステムが
あまり分からなくて点数表をみても難しくよければ
教えていただきたいです。
復帰すると2人で就労だけで200点あります。

コメント

はじめてのママリ🔰

兄弟が既に通っている保育園を希望する場合だけ加点がつくので、2人同時に新しい保育園を希望する場合は加点無しだと思います。
もう少し早めに言って欲しかったですね😭