※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌺
妊娠・出産

産婦人科の妊娠確定診断について相談です。セカンドオピニオンを受ける…

産婦人科の妊娠確定診断について相談です。
セカンドオピニオンを受けるならいつ頃がいいでしょうか?

最終月経が7/27で、排卵検査薬からすると8/13〜14頃に排卵したかな?と思われます。
8/28(木)妊娠検査薬陽性になりました。
(その前の8/25に検査したときは、目を凝らせば線がある?という感じで様子見していました)

9/6(土)に産婦人科を受診しました。
上の状況から、週数的には5w2、3dあたりだと思っています。

その病院ではエコーは経膣ではなく最初から経腹で、子宮内に胎嚢(9mm)が見えました。
ただ、卵黄嚢は確認できず、先生からは「次は3週間後に」と言われました。

胎嚢が9mmって、5週の序盤としても少し小さめかな?と思うところもあり、
私としては心配なので早めにもう一回診てほしかったのですが…


経膣エコーがあるところでもう一度診てもらおうかと思うのですが、今週末9/13だと早すぎるかなとも思い、でもなかなか待っている間も心配で💦

皆さんならいつ頃受診されますか?
それとも、セカンドオピニオンは受けずに3週間後の経腹エコーを待ちますか?

コメント

ゆー💓

受診が早かった可能性もあるかなと思います😊排卵検査薬も確実ではないので。
私なら3週間後を待ちますが、心配な気持ちもわかるので、気になるなら他を受診してもいいと思います。
受診するとしたら来週ごろの方が確実かなと思います。今週末受診して、また見えなかった時に不安なまま待つことになってしまうので💦