※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の揺さぶられっこ症候群についてあと数日で1歳になります。最近電動…

1歳の揺さぶられっこ症候群について

あと数日で1歳になります。
最近電動自転車を購入し、抱っこ紐でおんぶをしたら乗せてもいいと知り、たまに用事があるとき使ってます。
今日もおんぶをしていたのですが、自分で両腕を抜いてしまい、頭から腕までが抱っこ紐で支えられていない状態でした💦
おんぶで見えずそのまま自転車に乗ってしまい、
子供は揺られながら寝てしまいました。
寝たので頭が後にガクッと倒れ、たまに私の背中に戻りを繰り返していました。
自転車で段差の揺れがあったのもあり、揺さぶられっこ症候群大丈夫かな?と心配になってしまいました。
寝ている間に自転車に乗っていたのは10分程度です。

いつくらいまで揺さぶられっこ症候群は気をつけないといけないのでしょうか💦

コメント

ママリ

そもそもそれくらいでは揺さぶられっ子にはならないと思います😅

はじめてのママリ

そのくらいの揺れなら揺さぶられっ子症候群の心配はないと思います。

それよりも、自転車に乗ってる時におんぶで両手を抜いてしまうことの方が落下する危険もあって怖いので、1歳になるなら前乗せ検討した方がいいかなと思います。