
めちゃくちゃ申し訳ないが、貯金も0なのになんで子供産もうとするんだろ…
めちゃくちゃ申し訳ないが、貯金も0なのになんで子供産もうとするんだろう。
その度胸がすごい。すばらしい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
すごい言い方は悪いですが、貯金0っていう時点で恐らく計画性がないタイプなんだろうなぁと
貯金0でもなんとかやってるし、だから子供が出来てもなんとかなるという考えになるんじゃないかなと私は思います

ママリ
計画性もないし自分のことしか考えてないんだろうなって思います😅
子供がいろんなこと我慢したりただただ可哀想なことも多いんだろうなぁって💦
-
はじめてのママリ🔰
自分のことしか考えていない。
まさにそうですよね。- 1時間前

はじめてのママり🔰
内緒の貯蓄があるとか…は違いますかね?
「お金無い!無い無い!」と言いつつも実はコッソリ…みたいな😀

はじめてのママリ🔰
私がそういう家庭で育ちかなり歪んだので😂自分達は欲しくて産めてよくても子供は良くないですよね。挑戦したいこと、夢がお金で絶たれる可能性もある訳で。暮らしていくだけなら生活保護があるから大丈夫ではありますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
私も同じなんで、そういう人の考えがまじで理解できません笑
ある意味一周回って尊敬してます- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
貧乏だけど幸せ!は兄弟仲かなり良くてなおかつ親がしっかり働いても何ともならない、でも愛情たくさん。みたいな感じなんですかね?大きくなるにつれ私も同級生と格差をかなり感じて劣等感やお金に苦しめられる辛さを散々味わったので💦子供には同じ思いはさせたくないですね。多分ママリさんも私もですが幼少期似たような経験してたら同じ思いが強くなるのかなと思います😭
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
実家が太いのかなーと!
私も正社員で働き続けてますが、夫がもし亡くなったり、私が働けなくなっても、最悪両家何とかしてくれるかなと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
そのタイプはオッケーだと思います🙆
でもそんな人はごく僅かでほとんどがガチの貧乏ですよ- 1時間前

あげぱん
産んだ時点でお金ないのはとても不安ですよね💦小さなうちはお金はあまりかかりませんが、これから成長していく過程で教育費用とか大丈夫かな?と思います💦
極端ですが、テレビで電気代払っていない、コメがない、中学の制服を買う費用すらカツカツ、絶対に無理です。
子どもが幸せならいいのかもですが。
-
あげぱん
訂正やじテレビでよく見る
- 49分前
-
はじめてのママリ🔰
その状態で子供が幸せというならもはや洗脳ですよね。
お金はないのに愛情はあげてるから子供も愛されてるから貧乏でも幸せだと。
まぁ幸せの形は人それぞれですが。。- 45分前
-
あげぱん
ほんと仰る通りです。
愛情はどの家庭でも注いでいるので、それは金持ちだろうが貧乏だろうが同じですし💦
兄弟が多いのは良いこともあるとは思いますが...。それくらいしかメリットが思いつきません。- 30分前
-
はじめてのママリ🔰
私自身も小さい頃はそれで愛されていると、両親が大好きでしたが大人になるに連れ憎しみも増えていきましたから。。😭
確かにうちはひとりっ子だったので余計に孤独だったかもです。
貧乏でも子沢山で、兄弟で分かち合えるならいいかもしれませんね。。- 8分前
はじめてのママリ🔰
要は、私たちみたいによく考えて計画していないって事ですね。
確かにすぎますね。
はじめてのママリ🔰
それでなんとかなる日本ってやっぱり良い国ですよね〜。
はじめてのママリ🔰
親がなんとかなると思っても、お金がないことで嫌な思いをするって実際は子供なんじゃないですか
毎日同じ服とか、道具は全部お下がりとか...子供同士でもそういうのって気づくと思うんですよね
そう思うと私なら貯金なしでは産めないです
はじめてのママリ🔰
まさにですね。
ほんとお金なくて困るのは親じゃないんですよねー。
結局子供が嫌な思いする、苦労しますよね。