※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の申し込みで育休延長を許容できるかのチェックどうしようってめ…

保育園の申し込みで育休延長を許容できるかのチェックどうしようってめっちゃ調べてたのにうちの自治体なかった😂
全部そうなったのかと思ってました、、笑

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によるんですね😭😭

年度途中の申請で
第一希望しか書かなければ
落ちれませんかね?!💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    12月で1歳になるので12月入園で申請するんですが、私の場合は上の子が入ってる保育園があるのでそこしか考えてなくて、今のところは0歳児受け入れ不可なのでそこだけ書けば未決定通知が届くと言われました!

    許容できるかのチェックすると育休は延長になる可能性が高いけど育休給付金の延長が審査かかるとかいう自治体を見てチェックするべきかしないべきか考えてました😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!
    また別で給付金の延長に審査があるんですか?!
    保育園に落ちれば不承諾通知もらえて
    それを提出すれば給付金貰えるものだと、、、。

    ここ最近でそんなルールに変わったんですかね?!😱

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ネットで見たやつですが、ハローワークに延長許容できるってチェックをするとどうなるか聞いたら第1希望しか書いてなくてそこがそもそも受け入れ不可でとか色々重なると育休延長目的なんじゃないかって審査をかけますって回答されたみたいなのを見ました😔
    うちの自治体はそもそもチェックするのがなかったのと、受け入れ不可のとこに第1希望だけを書いても給付金が出なかったっていうのは聞いたことがないって区役所で言われたので大丈夫かなと思ってますがなんか色々変わってドキドキですよね😭
    でも基本的には延長事由認定申告書の内容に怪しいことがなければ大丈夫なのかなと思います!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええー😱
    そもそも働いてるときに
    雇用保険しっかり支払ってるから
    給付金はもらえる権利があるものなのに
    それおかしいですよね😭😭💦

    • 1時間前