

ちょす
まだやめたほうがいいかと思います。よく食べるとしてもまだ嚥下や咀嚼の意味でもちゃんと月齢に合ったフードを食べるべきです。喉に詰まって窒息というケースもあるので、しっかり月齢に合ったフードのが良いかと思います。

mm
10ヶ月でしたら、9ヶ月用がいいかもですね💡
ダメなわけじゃないと思いますが、野菜などの大きさも12ヶ月用だと大きいかもしれないですし。

木だらけ
いつも食べてるのとさほど大きさ、固さあと初めて食べるものが入ってないなど、いつもと変わりがないならいいのではないですか?
うちも結構早く進んだのであまり月齢に合わせたことはないです。

退会ユーザー
結局は親の責任ですが、、私はあげないです。月齢に達してない時にあげようと思ったことなかったです😰
なんであえて12ヶ月あげようと思ったんですか?😅
-
りいまま
結構食べるし、カミカミが上手で…😅
- 6月14日
-
退会ユーザー
私も、これ足りとるんかな…って思ったことあります😋💦
特に11ヶ月になって、9ヶ月〜の食べさせてる時とか😅
案外ペロッと完食してくれますよね♪
親としては味がしっかりしすぎてるとこが多少気になりますが😰
でも私は特に『まだ欲しい〜😭』って感じでぐずられもしなかったので、ご飯はプラスであげたことないです😊
りいままさんのお子さんも満足してくれてるといいですね🙂🎶- 6月15日

ききにゃん
私はテキトーかぁさんなので、物によっては大丈夫かなって12ヶ月のあげたりしますよ😄
だってベビーフードがない昔は、みんな各家で、切り方や作り方を工夫しながら色々様子みながらお母さんがやってたんだから、絶対にこれ!ってのはないかなぁと思いますし😄
もちろん、一歳までにあげちゃダメな、はちみつ、黒糖などには気をつけて、子供の様子を見ながら試してみるのは悪くないと思いますよ😄

もっさ子
私は12ヵ月からのあげてます😳
もちろん具材確認して小さくスプーンで潰してますよ!( ¯ω¯ )
たまにコーンとか入ってるのあるのでそれは除いてあげたりしてます( ´・ω・`)

かえでのき
その子にあった段階をあげたら良いのではないですか?୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思います\( ¨̮ )/
カミカミ上手で羨ましいです♪うちの子はまだまだ下手っぴです(笑)

わさびずく
離乳食の進み方は個人差が大きいですし良いじゃないですか?
うちは6ヶ月過ぎから始めましたが既に保育園dw幼児食です。よだれ出てる子は強い(笑)!
-
わさびずく
保育園で、です。失礼しました。
あんなん目安でしかないので、いつも見ているお母さんの判断に敵うものでもないですよ。- 6月15日

かこ
私も12ヵ月のあげてますよ!
9ヵ月のだとただ丸呑みしてるだけで…
量も足りないみたいですし🤤

退会ユーザー
パウチタイプのおかずだけのものは9ヶ月からのをあげてますがお米が柔らかいと食べてくれないのでランチパックは12ヶ月からのをあげてます(*´∨`*)
普段家でも野菜は12ヶ月からのものより大きいものを食べてるしいいかなーって思ってます😊
その子その子で好みの硬さ大きさがあるので美味しくお腹いっぱい食べれればいいやーって思ってます😂

menmen
この前12ヶ月のあげましたが、モリモリ食べてました!
普段は作ってるのですが、旅行にいくので買ったのですが、9ヶ月のは粒が小さくてえっなにこれって思いました笑
ちゃんと噛めるなら大丈夫だと思います♡

かおりん
私は12ヶ月のあげちゃってますよ!
もうすこし水多めの普通のご飯食べてるので9ヶ月のだとまだ軟飯とかおかゆっぽいですよね?
具の大きさとかも最初から私適当だったので(細かくしてるつもりでも本などの参考の大きさより大きかった)具が大きいっていうこともなかったし普通に食べてます!
コメント