※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

慢性アレルギー性鼻炎の娘この前からお薬が玉薬になりました飲めません…

慢性アレルギー性鼻炎の娘

この前からお薬が玉薬になりました

飲めません。噛みます
噛み砕いてから飲もうとします

何度もかんだらダメなこと言ってますが
ゴックンできません。

私がイライラして飲めない度に怒りたくなります
(今朝は時間が無い中お薬飲まなきゃ行けなくて怒りました。。)


どうしたらいいでしょうか、助けてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

玉状で口の中で溶けるタイプ、噛み砕くうちが出てるアレルギー性鼻炎薬です。
仕方ないしかんでも良いのでは?と私なら思いますが🤔ダメなんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    噛み砕いていいんですか??
    薬剤師さんにも先生にもそんなこと言われていなくて。。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    処方された薬局に聞くのがいいし教えてくれますよ。
    錠剤大きいと飲みにくいから砕いてあげたこともありますよ。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とってもいいこと聞きました!!!
    ありがとうございました!!!

    • 1時間前
コアラ

病院や薬局に聞いてみてはいかがでしょうか?

子どもの薬で錠剤になっているのは苦味を抑えるためと聞いたこともあります。
噛んだら苦いから噛んじゃだめよ〜って言われたこともあるし、これは口の中で噛んで飲むやつだよ〜って言われたこともあります!


もちろん、通常の錠剤は徐々にとかして腸まで届かせる、ですが🫠

まゆ

錠剤ということですか?
慢性ということは毎日飲まれているということですよね?

飲むのに苦労していると相談して粉砕で処方してもらえるか聞いてみてはどうですか?粉砕が無理であれば粉薬に変えてもらう方がお互いストレスが無くなっていいかもしれませんね😓

より

そのまま飲み込むのが難しいのですかね?以前のお薬の形態に戻してもらうか、砕いて飲んでもいいのか、どちらにしろ薬局や病院で相談なさるのがいいと思います。
うちの次男も今年から玉薬を飲むようになりました。最初はなかなか手こずりました。