
精神障害者手帳を持つ方と働いていますが、LINEでのやり取りがスムーズにいきません。こちらからの質問に対して、一言の返信しかなく、必要な情報が得られない状況です。どうすれば、より具体的な返信をもらえるでしょうか。
精神で障害者手帳を持っている方と、一緒に働いています。
LINEで引き継ぎや報告のやり取りをします。
例えば、こちらが、
・こういう状態です。
・これは、こんな感じに進めて行きます。
・〇〇はどんな感じになってますか?
と連絡しても、お疲れ様です!と一言のみ。
疑問文にも返信なし。
追加で改めてその部分だけお伺いしても、欲しい大事な部分がきません💦
ほかの方は、分かりました。○○は、現在こんな感じです。よろしくお願いします。など、その内容に沿った返信をいただけるので、その方にどう伝わってるのか、疑問文の答えは?と毎回戸惑っています。
返信してもらったりするには、どう伝えたらよいでしょうか?
会った時に話せば良く話す方なのですが、やり取りがうまくいかず、少し疲れてきました…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
番号ふったりして
1.状況説明
2.これからの進め方
3.〜はどうなっていますか?
上記3.の質問に返答お願いいたします。
などはどうでしょう?👀🍬
コメント