※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
妊活中多嚢胞
妊活

タイミング法から体外受精に進むか悩んでいます。精液検査は良好ですが、フーナーテストが悪く、妊娠率が低いことが不安です。身体的・経済的負担も大きく、選択に迷っています。

タイミング法からのステップアップで人工授精飛ばして体外受精にした方いらっしゃいますか?
精液検査とても優秀だったんですがフーナーテスト最悪でタイミング法絶望的で
人工授精にしようかと思いましたがそこまで妊娠率変わらないと…
体外受精は費用面はもちろん自己注射だったり通う頻度がどうしても多くなるから身体的な負担も大きいと言われて悩んでます

20代ですが多嚢胞、ホルモン異常、ビタミンD不足、黄体機能不全で排卵障害だけでなく着床障害もありどの選択をするかとても悩んでます。

コメント

ゆでたまご

タイミング5回失敗しましたが、人工授精2回目、1回目で子供2人授かってます!
成功率8%と言われましたけど相性が良かったみたいです。
わたしはAMHが低値でしたが年齢が30前半でしたので、体外受精は人工授精試してみてから、と言われました。わたしのクリニックの先生は「妊娠は圧倒的に年齢だからね!まだ30前半だから人工授精しようか!」と言っていました。

回答になってなくて申し訳ないんですが、まだ20代であればいろいろと心配事があっても人工授精試す価値あると思います。
治療費や体の負担、通院回数がぜんぜんちがいます。