※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母子家庭育ちの方へ、父親との面会はしてよかったですか?現在、子どもの…

母子家庭育ちの方へ、父親との面会はしてよかったですか?

現在、子どもの父親との面会交流について悩んでいます。
母子家庭で育った方にお聞きしたいのですが、実際に父親と面会していて良かったと感じた経験はありますか?
逆に、面会は特に必要なかったと感じたことはありますか?

ご自身の体験や、感じたメリット・デメリットなど、率直な意見をお聞かせいただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合は要らなかったです。
父は社内不倫していて、自宅にいても育児は全くせず母任せ。
母が急用で不在中も自室に閉じこもったきりで3歳の私が1歳の弟のご飯あげてました。
オムツは私では替えられなかったみたいで、当時うんちおしっこダダ漏れでおしりが真っ赤に爛れてたようです。

そんな父親でしたし、裁判でもはっきり子供が邪魔だから親権はいらないと言ったそうなんで、私も弟も父への依存もないし親という認識もなかったです。
だから面会も離婚後1回のみです。
ファミレスで無言でご飯食べて終わりです。

お父さんとお子さんの関係性によるかと思いますが、私みたいにそこまで良好な関係でないなら面会は正直ストレスなのでやらない方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貴重な体験をシェアしてくれてありがとうございます。
    その状況、本当に大変でしたね…想像するだけでも辛さが伝わってきます。
    子どもながらに『面会は必要ない』って感じたお気持ち、すごく理解できます。

    • 2時間前
✩sea✩

どういう別れ方をしたか、によると思います。
私の両親は、実父の度重なるギャンブルでの借金で離婚しました。
私は父親はいらないと思っていたので、離婚した時に、相続放棄の手続きまでしたくらい、父親が嫌いでした。
なので、離婚して20年以上、私も弟も妹も、実父には会っていません。
そして数ヶ月前、孤独死をした、と連絡を受けました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体験談をシェアしてくださってありがとうございます。
    その決断をされたお気持ち、すごく理解できます。
    離婚後ずっと距離を置かれて、自分にとって必要ない関係を守る選択をされたんですね。
    孤独死の話を聞くと切なくなりますね…

    • 2時間前
なつ🔰

4歳で両親が離婚しました。
借金が原因で、養育費も貰ってなかったようです。

面会は一度もした事ありませんでした…😅 幼少期の事はあまり覚えていませんが、記憶がある頃で 父に会いたい と思った事は無かったです。
高校進学時に母に「お父さんに会いたい?」と聞かれた時も「別にいいかなぁ」と答えてました。

数年前、相続の関係で書類が届き父が亡くなった事を知った時は、一回くらい会っとけばよかったかな…とは思いましたね。。でも会っても話す事なかったかも。