※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりのやめ時について悩んでいます。出っ歯になるのが心配で、早めに卒業すべきか考えています。経験談を教えてください。

おしゃぶりのやめ時を教えて下さい🥺
出っ歯になるなど色々ありますが
結局ぐずられてしまうと2人同時に対応できず
おしゃぶりに頼ってしまいます😔
おしゃぶりはピジョンのを使っていますが
早い時期から卒業した方がいいでしょうか😢
2人とも出っ歯になってしまったらと考えて
1人は5ヶ月半ばから歯も生え始めたので
そろそろやめようかなと考えてます🥲
皆さんの、経験談を教えてください🙇🏻

コメント

ちゃむ

うちも2人同時対応が出来ずなどの理由があり、、上の子2歳半、下の子1歳半までおしゃぶりしていました💦
歯並びはほとんどが遺伝なので3歳まではしてても問題ないと言われました

年齢が上がってからの方が話がわかるのでうちの子はすぐ卒業出来ました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐおしゃぶりに甘えてしまって😔
    よくないのかなあとおもいつつ
    歯並びは遺伝なのですね!🥲
    同じような方から経験談頂けて
    安心しました!まだ甘えて使おうとおもいます!🙇🏻🌸

    • 9月11日
み

6ヶ月なんて全然気にせずおしゃぶりさせてましたよ😊なんなら
辞めさせよーかな〜ってグダグダしてたら2歳近くまで夜だけしてました🤣
でもある日風邪をひいて鼻が詰まっておしゃぶりしてると息ができなくてしないでも寝るようになりました🤣
どっちかって言うと指しゃぶりの方が出っ歯になりやすそうだなと勝手に思ってます🤣双子ちゃんなんて大変なのに全然頼っていいと思います₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます😭
    やめさせようかなあとおもって
    ほんと毎回ギブして渡してしまって😢
    私も指しゃぶりの方が卒業しにくいや
    出っ歯になるのではとおもって
    ついおしゃぶりに置き換えてたので
    同じ考えの方がいて安心しました🥺
    もう少し甘えて使おうと思います!

    • 9月11日