※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

山形市みはらしの丘に家を建てる予定です。周辺の保育園や学校の情報を教えてください。単身赴任の方の体験談も知りたいです。

山形県山形市みはらしの丘に土地を購入し、マイホームを建てようと検討しています🏠✨夫婦+2歳児の娘の三人家族です。
現在みはらしの丘に住んでいる方がいたら保育園、小学校、学童保育、中学校、高校などの登園・通学していて大変なところやそれぞれの施設のおすすめポイントがあれば教えて欲しいです☺️

私はフルタイムで通勤には23分ほどかかるため保育所は職場の近くのままで小学校からみはらしの丘を拠点にしようと考えています。
夫は3〜5年ごとに山形市の本社と県内支社への異動があり、ちょうど山形市に戻るタイミングで家が建つ予定です。  

単身赴任でマイホームに住んでいる方からのワンオペ生活の大変なことやマイホームにしてよかったことを聞けたら嬉しいです☀️

コメント

deleted user

みはらしと中学校が同じ学区に住んでます!丘の下ですが...😅
保育園はアスクみはらしの丘に通っていますが先生方がとても優しくていいところです🥰
みはらし小は何度か妹の部活の練習場所として借りているので行ったことありますが校舎新しくて綺麗ですよー!!問題は中学校からになってからかと思います。中学生の時みはらしから通ってる子は行く時はチャリで下りなので一瞬ですが帰りがものすごい坂なのでみんな大変そうでチャリ引いて歩いて帰る子や休みながらじゃないと厳しいです💦たまに体力バケモンで丘の上までノンストップでチャリ乗ってく子もいますが稀です💦
駅も近くないしいちばん近い蔵王駅も坂があるので家に帰る時も大変なので遊ぶ時や高校になってからは蔵王駅まで送迎してもらってる子が多かったです。高校も電車通になるかと思うので体力面だったり結構きついです😥(明新館までチャリで行ってる子もいた気がしますが)中学の通学は基本車送迎禁止だった気がしますが普通にみんな近くで乗り降りしてます😂冬はバスで登下校してる子もいました!
私は蔵王駅の近くに住んでいて自分で言うのもなんですが正直便利さ優先ならこっちの方が住みやすいと思います!みはらしは施設だったり新しめでお菓子屋さんとかあるのはいいところですが交通面では車ないと学生さんには厳しいです😭私の母も最初みはらしに新築建てようとしたけどこっちの方が便利でよかったーと言ってました😿

  • deleted user

    退会ユーザー

    私住んでるとこの目の前に分譲地?出来たのでたくさん家建ちはじめました😂

    • 9月12日
  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    やはり中学校ですよね…みはらしの丘でも坂のすぐ上とかもう少し近ければまだいいんですが😱
    バスでの登下校というのもあるんですね!送迎は自分の職場が山形市東部で中学校は通り道なのでできそうかなと考えてはいるのですが、ワンオペになると負担感ありますね💦

    蔵王駅の近くにお住まいなんですか?
    中学校の雰囲気とかわかれば教えて欲しいです✨
    夫が分譲地の混みっとした感じががあまり好きではなく、ゆったりしている土地を探してるんです🥲土地見つけるの難しすぎる…

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません!下に書いてしまいました💦

    • 9月15日
deleted user

蔵王駅の近くに住んでます!
九中学区です〜!
正直言ってみはらしの丘も結構混みっとしてる感じですよ💦隣の家との距離結構近くて密集してるような感じだし同じような家しかないので見分けつかないし、駅や学校からは遠いしゆったりしてる土地がお好きであればあんまりおすすめはできないかな〜と思います😥中学校は全校生徒約300人ほどで少なすぎでも多すぎでもないです!いじめが多いとかでもなくて普通って感じでした😅普通の田舎の中学校っていう感じですがクラスは結構みんな中良かったです!ゆったりしてる土地なら丘の下の方がありそうですが...中学校からは遠いですが本沢地区とかも土地募集してますよ!あとは津金沢とかですかね🤔