※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本をビリビリにして遊んでる子供みて「あーあービリビリにしちゃって…

絵本をビリビリにして遊んでる子供みて「あーあービリビリにしちゃって〜」ってその場にいながらこのテンション。
ビリビリになったのも思い出らしい。
いや、違くない?
そういうもの?

コメント

はじめてのママリ🔰

さすがにその親が買ったその子の絵本ですよね…?🫣
それでも「ちょちょちょ!本は大事にだよ💦」って焦りますけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの絵本でこれを言ったのは旦那です😇
    本は大事にだよですよねほんとに
    何でもかんでも思い出にしようとするから困ります

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんでしたか💦
    うーん、教育方針がズレるとややこしいですよね😭
    うちの娘が本破いちゃったときは専用のテープで直して、読む度に娘がテープを触ると「⚪︎⚪︎ちゃんが破ったとこだよ。絵本さん痛いって言ってたからママが治してあげたの」って言ってます。
    結構男性って「壊れたらまた買えばいいじゃん、そんな高いものでもないし」ってタイプ多い気がします😩でも自分が大事にしてるものとか高いのを壊されると故意じゃなくても途端にブチギレるので面倒…
    旦那さんにテープ修復やらせましょ!

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての育児で、こういう事もあるのか、、と私も探り探りですが旦那との教育方針の違いは思ってもいなかったので新たな壁にぶつかってるなぁとおもってます。

    良いしつけですね
    参考にさせてもらいます
    まだ6ヶ月なので全く通じないですが今からでも早すぎることは無いと思うのでしっかり教えて行こうと思います

    • 55分前
はじめてのママリ🔰

えええ😱

私はビリってちょっと破れたレベルでも焦りまくりです(もちろん借り物ではなく、購入した絵本です)
息子に「やめてよ~~😱」と言いながら。。で、破れやすい絵本は今は全部隠してます😱

そのお母さんは心が広いというかなんというか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    購入したうちの絵本です!
    これを言ったのは旦那です😀

    • 2時間前
ママリ🔰

うちは食べ物や持ち物大切にしないことは夫婦共に許せないので叱ります。
汚れたり破れてもまたいつでも綺麗なものがもらえるとか思って欲しくないので………。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分「大切にする」ってことよりこの子の小さい時の「思い出」になるってことに意識が向きすぎてしまっていて躾に関して全く意識できてなかったんだとおもいます

    典型的に怒れない旦那だとは思いますが。笑

    • 2時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    思い出かー…そうなると難しいですね💦たしかに思い出だけど、我が家では思い出より、破かれた絵本さん可愛そう…となってしまって…💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はその考えです。笑
    不器用な人なので育児もしつけもこれからだなぁと思いました笑

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ただ今気づいたのですが、お子さんまだ6ヶ月ですね💦息子もそのくらいのときはビリビリしまくっていたので、仕方ないところもあるかもです💦
    しつけとして叱っているのは、我が家も今でこそって感じなので😅

    • 1時間前
ひかり

夫婦でそこの感覚が違うとモヤモヤしますよね、、😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い出にしたいって意識が強い人なのでこれも思い出ってなってしまって、、、
    怒れない親だとは思うのでこの先も、モヤモヤすること増えそうです。笑

    • 2時間前