
🙇♀️🙇♀️保育園の先生のことなのですがお迎えのときにいつも嫌味を言わ…
すっごく嫌な気持ちになった話聞いてください!🙇♀️🙇♀️
保育園の先生のことなのですが
お迎えのときにいつも嫌味を言われます。
朝ごはんをうちの子は本当になにも
食べてくれず、みかん食べさせてみたり
ご飯、パン、、全てやっていますが
唯一、みかんの缶詰のやつだけ食べてくれます。
私は何か食べてくれるならもうそれでも
いいと思ってますがその先生がいつも
朝何も食べてなさすぎて低血糖でフラフラに
なってしまうよ〜って子供に話しかけて
遠回しに言ってきたりします🥲
わかるんですが本当にダメで😭
兄弟がいてジュースも上の影響で
欲しがって飲んだり、おやつも
食べたりしてしまっているのも事実なんです。
でもそれを止めたらすごい泣かれてしんどいし
保育園から帰ってきたらおやつ、ジュースは
おっけいにしています。
それも、ご飯ちゃんと食べないのに
おやつと、ジュース食べさせてもらってるの?
こんな歳からそんなことしてたら大変なことなるよ〜
って言われます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

しょぴ
保育士をしていました👶
ママリさんも困ったうえで、できることをしているのに先生にそのように言われると嫌ですよね😫💦
お子さんが何歳か分かりませんが、確かに栄養バランスよく何でも食べてくれたら嬉しいし、安心しますよね。ただ、偏食のお子さんは少なからずいます!様々な偏食のお子さんを見てきました。そういったお子さんは何をしても食べませんでした!笑
幼少期に無理やり食べさせるとそれがトラウマになって余計食べられなくなることもあります💦
今は食べられるものを食べたらいいと思います。幼少期は大人より味覚も過敏なので苦味など嫌な味を感じやすいのもあります。成長するにつれ、次第に食べられると信じて、先生の話は無視しましょう💪
あまりに嫌味がひどいなら園長にお話してもいいと思います。ママリさんとお子さんが嫌な気持ちにならず保育園に通えますように🙏🍀*゜
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲✨
優しいお言葉とても嬉しかったです🥹
前までは食べてもらう工夫を
しては、食べてくれず落ち込んで…を
繰り返していました。
それを見兼ねた母が好きなものでも
食べてたらいいからと励ましてくれて
私もその気持ちで過ごしていると
心が楽だったのです😭
でも今日先生に言われた言葉に
結構落ち込んでしまってて
うまく栄養のあるもの、食べさせる工夫もしてない自分がいけないのかなぁとか色々と考え込んでしまってたので救われました🥲
しょぴ
工夫しても食べてもらえないと落ち込みますよね💦
お子さんと自分にとって、今できるベストな対応をしているんだ!と思って長い目で見て大丈夫だと思いますよ😃