※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが手足をバタバタさせて夜中に目覚める場合、バタバタが収まるまで夜通し寝るのは難しいでしょうか。対策はありますか。

ミルクが欲しいわけではなく手足のバタバタで夜中に目が覚めて起きてしまう赤ちゃんはバタバタがおさまるまでは夜通し寝は諦めた方がいいでしょうか🥲?

見ていて今より長く寝るポテンシャルはあるはずなのですが手足のバタバタが酷すぎて起きます。
おくるみは剥げてしまい、スワドルも足のバタバタは抑えられないのでダメでした!

一応寝る時にはおくるみを巻いて寝ますが起きる頃には崩壊していて、さらには寝相も悪くベビーベッドの柵に頭や足をぶつけて起きます😔

これはバタバタがおさまるまでは起きると思った方がいいですよね?
他に何か対策ありませんか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返りまだしないからベビーベッドにガードつけたりはどうですか?うちの子も寝相悪いのでつけてました!手足バタバタも酷いですが、成長するために今は仕方ないのかな〜って感じでした🥹

夜通し寝るようになったのは3ヶ月半ごろでした。