
幼稚園のことで相談させてください。現在、去年からプレで今の幼稚園に…
幼稚園のことで相談させてください。
現在、去年からプレで今の幼稚園に通わせていて、現在子供が年少です。
2学期に入り、運動会の練習が始まったのですが、かけっ子は乗り気でやるものの、踊りは子供がやりたがらず、逃げてしまうそうです…
先生が色々と声をかけてもやりたがらないと連絡がきたのですが、その時の先生の言葉が「1学期にはこういう事は見られませんでしたが、現在、集団行動が難しくなってます。」「気になるなら発達検査に〜」と言われ、
まだ夏休み明けたばかりですし、運動会の練習も始まったばかりですよね?運動会の様子を見て、明らかに他の子と違うとかだったら検査に行きます。
とはっきりと伝えましたが、その直後にまた「気になるなら、早めに相談しても良いかも」と言われました…
夏休み明けたばかりでも、踊りをやりたがらなかったり、参加できなかったら、発達に問題ってなるのが当たり前なんですかね?🥲
たしかに参加できない事が数日続いたら迷惑なのはわかりますが、正直こういうものなのかな?って疑問です。
幼稚園はお勉強などは無い、のびのび系の幼稚園です。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

Y
そんなことは無いと思いますけどね🤔
うちの園ものびのび園で、基本的に子供の気持ち優先です。
まだ夏休み明けて2週間とかですし、リズムが戻りにくい子はもう少しかかるんじゃないかなと。
なんなら、うちの園は10月中旬の運動会ですが、ダンスで踊らない子、かけっこで走らない子、普通にいますよ(笑)
親が気になって相談するならまだしも、きちんと運動会の様子を見て判断すると言っているのですから、そんなに検査をゴリ押ししなくてもいいのに…😂

はじめてのママリ🔰
踊りをやりたがらない以外に先生には何か気になることがあるんですかね🥺?
日頃の活動やお友達との関わり方など、もう少し詳しく聞いてみてもいいかもしれないです…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
幼稚園の先生からあまり普段の話をされず、日頃お友達と誰と遊んでるのか、関わり方など、たしかに聞いた事がありません🥲聞いてみようと思います🥲- 2時間前

りん
運動会の事だけで言われたんでしょうか🤔?
他に困り事があるのかを聞いてあるようなら今後のことを考えたらいい気がします😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
運動会の事と、2学期入ってからイヤイヤしてしまい、反抗的な態度を取ると言われた感じです🥲- 2時間前
-
りん
それなら普段の園の様子をもっと詳しく聞いてみた方がいいと思いますよ😌
友達との関わり方や普段の園での生活で他にも困り事があるかとかです🙆♀️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
1学期は問題なく過ごしてたと聞きましたし、まだ2学期も始まったばかりなので、普段の様子として、今の時点で詳しく聞いてもなあ…と思います。
普段の友達との関わりに先生から指摘があれば、それから考えます。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ほんとですよね🥲
子供の幼稚園も10月中旬です💦
きっとやる気出ない子も他にも居るとは思うんですけど🥲
子供が去年のプレ(2歳)の時も、お友達の名前を覚え無いのと、目を合わせない事が多いからと言われ、発達検査を促された事がありました🥲病院に行きましたが特に問題も無く、3歳児検診も特に指摘もありませんでした🥲