※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
家族・旦那

私は専業主婦になりたく旦那にお願いして専業主婦をさせてもらってます…

私は専業主婦になりたく旦那にお願いして専業主婦をさせてもらってます。
結婚、出産してから夫婦間が悪くお互いモラハラになり、
お互い尊敬しなく、攻撃しあってきましたが
このままではいけないよと思い
話し合ってお互い謝罪しました。

しばらくして
専業主婦とは旦那を立て、子供がいてもちゃんと旦那をお見送りして、家事もしっかりやってご飯もつくるのが
専業主婦だと思ってるからと
言われました。

そうしろとは言わないけど、と。

私はお互い立てると言うか
お互い尊敬し合うんじゃない?と言うと
??みたいな感じで、、

ちなみに4歳と半年の赤ちゃんがいます
家事もご飯も私なりにやっているつもりです

なんか心が死にそうです

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦ですが
旦那さんは旦那さんで
仕事に専念出来るのは奥さんのおかげだと
根本的に感謝がないといけないし、
奥さん側も
生活出来るのは旦那さんのおかげと根本的に感謝しつつ
仕事に専念出来るように少しでもサポートする気持ちがないといけないと思います。
お互いが
なぜ仕事に専念出来るのか?
なぜ主婦で生活出来るのか?
を考え合いたいところですよね‥💦

空色のーと

夫は、仕事だけしてればいいのは、私が家の事をやってくれるから。と言ってくれてるし、私も家の事だけをやってのんびりできてるのは夫のおかげと思ってます。

お互いしてくれてる事に感謝をする。
そういう関係が大事ですよね💦

はじめてのママリ🔰

うーん、なんか抽象的すぎませんか?

ハゲッピー

私は専業主婦ですが
夫が朝洗濯干してくれてゴミ捨てや夕飯後のシンク掃除など毎日欠かさず行ってくれます🤔
お互い毎日感謝してありがとうと積極的に言ってくれるので仲も良いです!
4歳と生後半年の子がいるのに
家事を完璧にして旦那を立てろって
キツくないですか?
そうしろとは言わないなら
言ってこないで欲しいですね…