※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
車好き2歳児ママ🚗
ココロ・悩み

ずっと抱っこでもう疲れました、、。2歳になってからもう一日中抱っこ…

ずっと抱っこでもう疲れました、、。
2歳になってからもう一日中抱っこ抱っこ、、

イヤイヤ期も出てきて、感情の情緒が激しいです。
2歳ってこんなもんなのでしょうか?

うちの子はまだ発語が無いので、何をしてほしいのかもわからないときがあって辛いです。

ずっとは続かないとはわかっていても、いつこの抱っこして〜が終わるんだろうと考えてしまいます。
先輩ママさん教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月ですが同じです😭💦
重いし毎回は抱っこに応じれないのでそうなるとギャン泣き😭メンタルもちません😭
発語がまだないのも同じでグズグズするときただ大声だされるだけでそれもしんどいです。

  • 車好き2歳児ママ🚗

    車好き2歳児ママ🚗


    回答ありがとうございます😭
    ギャン泣き&発語なしだとどうしていいかわからないですよね💦
    たまにの休息をとってお互い頑張りましょう😭

    • 54分前
ママリ

抱っこもイヤイヤ期もしんどいですよね😭
ずっとじゃない、今だけだと分かっていても、その今が辛いですよね🥲

抱っこして〜は今もあります😇
2歳のころと同じ頻度ではないです!
ずーっと歩いて疲れたときとか、眠くてもう無理ーってとき、保育園のお迎えに行ったときにたまにくらいです!

  • 車好き2歳児ママ🚗

    車好き2歳児ママ🚗

    回答ありがとうございます😭
    4歳でもやっぱりありますか💦
    頻度が減っていくことを願って、心を無にして抱っこ頑張ります😇

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

うちの4歳はまだまだすぐ抱っこって言ってきます😂
上の子の場合は2歳は大魔王期、3歳はちょっとまし、4歳はまあまあましって感じです😅
4歳でもまだ何に怒ってるのか謎な時あります。
つらいと思いますが気長に付き合っていくしかないですね😵

  • 車好き2歳児ママ🚗

    車好き2歳児ママ🚗

    回答ありがとうございます😭

    大魔王期😱😱笑
    もうこれは避けられない期間なのですね😇いい筋トレだと思って、気長に耐えていきます😇

    • 51分前