
実印について元々、旧姓で実印を作っていました。祖父母の代から使って…
実印について
元々、旧姓で実印を作っていました。祖父母の代から使っていた象牙の希少価値の高い印鑑です。
結婚し、姓が変わって何となくそのままにしていたのですが、そろそろ家を購入する予定になり、実印を再度作る必要になりました。(旦那は実印無し)
旦那の名前で彫り直そうかと思ったのですが、費用が13,000円くらいすると聞き躊躇してます。
ネットだと2,000円くらいで新しく作れますし、わざわざ高いお金出して彫り直さなくても⋯と思ってますが、旦那は代々大事にしていたそんな良いものをそのままっていうのも勿体ないよな⋯と悩んでるようです。
(祖父母はすでに他界、父母も好きなようにして良いと言ってくれてます)
皆さんなら、彫り直しますか?それとも新しいのを安く作りますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)
コメント

ママリ
旦那のは安いので新たに作って、象牙のは自分の下の名前で彫り直します!

ゆき
ママリさんの実印ですよね?
旦那さんの実印が必要なら他で作ってもらいます!
なんとなく自分のためのものを夫のものに変えるのはちょっとためらいます、、、
ママリさんの気持ち次第だと思います!
旦那さんがもったいないっていうのは変です〜🥹
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね🤔
私も、何となく使ってない印鑑だったので、これで作り直せばいいやと思ってましたが、旦那は旦那で作ればいいですよね!
ありがとうございました🙇- 2時間前

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
とりあえず、実印登録したら良いと思うので作り直さなくても良いと思う。
多分、うちの旦那も家買うのに、実家の親に何か無い?と聞いたら、親から作るもんみたいに言われたけど、今後使う事なんて無いし。と言ってて、私が子供達の銀行印を自販機で500円で下の名前のを作ったよ。書体も大きさも金額変わるけど種類あったよ。と言ったら、それで作ってた様な気もします🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤔
実印登録さえすれば使えるのだから、旦那には自分で用意してもらえばいいか😂
ありがとうございました🙇- 2時間前
はじめてのママリ🔰
確かに!その手でいきます!
ありがとうございました🙇