※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1人目だから大丈夫とか、1人目なら余裕あるよとか、ワンオペでも何とか…

1人目だから大丈夫とか、1人目なら余裕あるよとか、ワンオペでも何とかなるよ!とか周りに言われてどうですか?

アドバイスとか安心させるためとかもあるかもですが、こっちは初めてのことでそんな余裕ないだろうし、そんな中でパパが友達と旅行行くとか、遊び行くとかなっても1人目だから大丈夫!パパいなくてもママが全部できるよって、押し付けられてる気持ちになります😢

コメント

はじめてのママリ🔰

誰に言われるんですか?

1人目が一番大変でした😇
それ言われたらイラッとします🫩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母です😢
    そうですよね!
    何もかも初めてで、なんでそんな余裕ある前提で言われるのかなって思います…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

1人目こそ余裕ないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目だからとか2人目だからとか、ほんと人によりますよね!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

人にはキャパがありますからね
皆が出来ることが自分も出来るとは限りません。

ただ、自分のキャパを人に話せば相手も自分のキャパでアドバイスしてくれます。

なので大変と感じるキャパは人それぞれてすから
気にしなくていいです
ただでさえいっぱいいっぱいの中そんなことまで考えると余計疲れますよ!

きき

一人目こそ人生で初めての事の連続なので余裕ないです😤
人間育てるのってそんな簡単じゃありませんよね。
一人で育児しないといけないのが当たり前な今の時代は間違ってるなって感覚です🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね!
    人間育てることに簡単も難しいもないですよね😱

    • 2時間前
ママリ

パパが言ったんですか?

5人も6人も子供いるママさんが言うと、妙な説得力は感じるけど、パパが言ったら、はあ?💢って気持ちになります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、義母です…
    夫に甘すぎるんです😢
    産前産後、息子(夫)の負担にならないようにみたいな話をしてきて、全部1人目だからどうのこうのって言われます😢

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

1人目だから余裕ない。の間違いなんじゃないの?と思ってしまいます🤣
そのように言ってる方は、「振り返ってみれば」みたいな感じで言ってるんじゃないでしょうか?

私自身は産後1〜2ヶ月は夫や実家に頼り切りになるぐらいボロボロでしたし、その後も初めてのおでかけ、予防接種、離乳食などなど余裕なんてまったくありませんでした💦

1歳超えてやっと慣れてきたかな…?と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね、余裕なんてないですよね…
    2人目、3人目と育てて、そういえばあの時は〜ってなっているんでしょうね…でも今現在、1人目を育てている人に言っても、その人は1人しか育ててないから分からないのよ!!ってなります🤣

    • 2時間前
ママリ

大丈夫とか、ワンオペでもとか、周りの人は自分の経験から色々言いますよね💦

私は1人目の時、この頃が1番楽。と友人に言われたのがずっとひっかかってます。
生後1ヶ月頃ですが、確かに授乳か寝てるかくらいしかないので、3歳児を育ててる友人からしたら楽に思えるでしょうが…
夜間授乳、乳首トラブル、初めての育児で分からない事だらけ、不安、そんな必死に子育てしてる中でのその一言はモヤッとしました。

周りはワンオペでやってきたのかもしれませんが、それを人に押し付けるのは間違ってます。
周りの言葉は、参考になるものだけ聞いて、それ以外は無視しましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その人にはその人の苦労やトラブルがありますもんね🥹
    それを人に、こうだああだと決めつけて押し付けるのは違うと私も思います!余裕があるかどうか決めるのはこちらなので!!
    「はいはい」と言ってスルーします😂ありがとうございます♡

    • 2時間前
しましま

私は1人目なら余裕でした。
私は逆に周りに大変でしょうとか、睡眠不足じゃない?
とか言われて、私は全然平気なんだけどと思っていました。
夫には子供が外に行けない今のうちに遊び倒してこい、と毎週末土日泊まりで遊びに行かせたりしていたので心配されていたのだと思いますが💦

私は1人目なら余裕あるよとか、ワンオペでもなんとかなるよとか言われてそうだよねとしか思いません。
でも、性格とかキャパとか人それぞれなので、他人もそうだとは思わないのですが。
一般的には新生児期とかものすごく大変だったという人も多いイメージですし、一人目だから余裕って事無いのかなと思いますが。

はじめてのママリ🔰

シングルやってますが、自分が余裕でも人から
子供1人なら大丈夫大丈夫〜やっていけるよ〜とかって言われるのは嫌です😔
かと言ってシングルか〜大変だね〜って決めつけられるのも嫌です😇
育てやすい子だねとか言われるのも、一部しか見てないのにお前が判断すんなって思います😑
要は干渉すんなって思います😇

ママリ

1人目が1番大変だし余裕が無いと思います。
そんな義母の言葉なんて気にしなくても大丈夫ですよ!