
保育園の先生が怒ってきた理由がわからない。息子の献立を間違えて捨てたが、他の提出物は問題ない。保育園の先生は上から目線で怒るのが普通なのか?
保育園の先生が上から目線で、怒ってくるんですが、そんなもんですか?
息子を預けて働いています。
給食の献立を毎月貰うのですが
5月のを捨てて6月のを貼ろうとしたら
逆をしてしまい…
今日の帰りに担任の先生に
『申し訳ありませんが、間違えて6月分の献立を捨ててしまったので、お時間あるときにコピーを頂けませんか?』
と言いました
すると、
先生、コピーを持ってくる
↓
息子を抱っこしながら受け取る
↓
私の手から息子が取ろうとする
↓
先生『そうやってダメな事をダメと言わないから、調子に乗るし、書類もそうやって大事な物を持ちっぱなしで片付けないから無くなるんですよ』
と強い口調で怒ったように言われました。
???
私が過保護って言いたいの?
抱っこしながら書類をどうしろと?
となりました…。
自転車に息子を乗せてから片付けるつもりでした…。
確かに献立表を間違えて捨てた私も悪いですが
今まで提出物は翌日全て提出していますし
忘れ物も一度もしていません
むしろ保育園側が服を入れ忘れます…。
言われた事は仕方ないとして
なぜ頭ごなしに怒られたんだろうと
びっくりしています。
保育園での先生ってこんな感じなのですか?
- mama_@(生後11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あんこ
なんだか先生が何を言いたいかわかりませんね、、、

ちゅこはは
お子さん1歳ですよね。私もきっと同じことをしたと思います。1歳になりたての子に何を教えろと?と聞いちゃいそうです。
幸いうちの保育園では怒られたことはありません。いつか、その保育士さんの本当の言いたかったことを聞いてみたいですね。
-
mama_@
1歳です。
そういえば、以前も息子を迎えに行ったときに、私を指差して泣いたので(抱っこポーズ)
『ただいま〜!ごめん、ごめん、すぐ抱っこするから待っててね〜。』
なんて気軽に言ったら、
『ごめんとか言わないで下さい。つけあがって、子供が、親より自分の方が偉いと思いますから』
と言われました…。
私の母がよく息子に
『ごめん、ごめん、◯◯よ〜』と言っていた口ぐせがうつって…べつに息子に申し訳ないと深く思っている訳じゃないんですけどね。- 6月14日
-
ちゅこはは
本当ですか⁉️その先生は、小さい子たちの担当になる経験が浅いのかなぁ。
子どもがつけあがるって、信じ難いですが。もしそう言いたかったとしても、言い方が悪いですよね。- 6月14日

サトミ
それは園長先生に報告してもいいと思います。
なんでそんな言われ方をしないといけないのかわかりません。

コキンちゃん
保育士をしていました!
ありえないです💦
そんなこと言う保育士見たことないです😂
イライラしていたんですかね?
そんなこと言われたら悲しい気持ちになりますね(´;ω;`)

dahlia
何がダメなことなのかよくわかりませんね。
その状況だと絶対に取られるしどうしようもないと思います(>_<)
私がそんなこと言われたらイラッとしちゃいます。

Kamishim
同じこと言われたら、私もポカーン(´⊙ω⊙`)ってなりますね。
息子が通ってる保育園では優しい先生ばかりで、怒られることなんてないです。何か嫌なことがあって、イライラしてたのかもしれないですね。
私だったら、しばらくその先生と距離とって、また同じことあれば本人に言い返します。
前も強く言われましたが、どうしてですか?正直ビックリして悲しいですと伝えちゃいます。

kobatan
保育園で働いてましたが、そんな言葉の悪い保育士さんはいませんでしたよ!園長先生に相談してみてください!

りんご
前にきつい言い方した人と同じ先生ですか?そんな先生うちの園にはいませんし、預けたくないですね。子どもにも八つ当たりしたり理不尽に怒ったりしてそうです…

ひゅーまま
私だったら園長先生にすぐ言いに行きます‼️

m310
元保育士ですが、あり得ないですね、、、
主任や園長に言って良いと思いますよ。。
子どもの前で怒鳴り口調で言われ、悲しい気持ちになりましたと。

ぼんちゃん
読んでてイライラしちゃいました‼️
それはひどい言い方ですよね💦
私も保育士していましたが、その状況だったらむしろ保育士がお子さんのカバンに入れてあげてもいい位ですよ!

ゆりえ
そんな保育士さんに預けるの、不安になりますね。
お母さんにそんな態度なら、子供にどんな態度で接して保育してるんだろうと(。ŏ﹏ŏ)
園長先生に言ってみたほうが良いですね!

mama_@
皆さん回答ありがとうございます。
実は最後に、決め言葉みたいに
『あまり子供になめられる育て方をしていると、小学生になって忘れ物をした時に「ママが入れなかったから悪いんだ!早く持ってきて!」とか言う子に育ちますよ。王様になっちゃうんだから』
と言われました。
悲しくなりました。
今、思い出したのですが
以前、主任の先生に朝息子を渡す際に『腕を怪我したので絆創膏貼りました。 と連絡帳に書き忘れました』
と伝えたのですが、今日の例の担任の先生に伝わっていなくて…
帰りに
『怪我は伝えてくれなきゃ』と言われたので『今朝お伝えしました』というと、
『あぁ、あの人はいい加減だから』
と、保護者の私の前で主任の先生の悪口のような事を言ったのでびっくりした事を思い出しました💦
なんだか納得いかないので、続くようなら相談してみます。
モンスターと思われたくないし、息子が人質みたいで、あまり強くは言えないと思いますが…。

コキンちゃん
一歳の子になめられるもなにも。。。って感じですね。。。
そんな保育士に預けるの不安になります💦
続くようなら園長先生にご相談されても良いと思いますよ!

りんご
そんな先生なら、他の保護者にも言ってると思いますよ。うちこんなこと言われたんですけどーって知り合いの保護者に相談できる人いませんか?
うちもうちもーなんてことになるなら、数人で園長に伝えるとか。息子さんを守るためにも強く言えないのわかります。

ゆ
えー、、腹立ちますね!(笑)そんな保育士がいるって聞くと保育園入れるの嫌になります(笑)
信用できなくなります(笑)
自分のこども見てもらいたくなくなります。
保育園にいれてこれから仕事したいと思っていたところなのに!(笑)😂🤜🏻
主様が正しい!
mama_@
ですよね?
イライラしていて八つ当たりされたんですかね?😭
仕事が終わって、急いで迎えに行ったら怒られて悲しくなりました。
あんこ
ほんと悲しくなりますね😢
出来てない人なんですね、、、
これからも接点はありますし、さらっと受け流すのが一番なんでしょうね。。。
私はそれがすごく苦手なのですが😵
あまりにも目に余るようなら上の方に言ってもいいのかとも思いますが、お子さんを預けているところであまり波風立てたくないですよね。