※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供部屋を使い始めたのは何年生からでしょうか。今一年生ですが、一人での生活はいつから可能になるのか気になります。

何年生から子供部屋を使うようになりましたか?
今一年生ですが、1人で寝起き、宿題、学校の用意、自室で遊ぶ?なんていつになるやらです🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は2年生までは完全に一緒、3年生からちょくちょく1人で寝るようになり、4年生になってからは完全に1人(たまに下の子が一緒に寝たいと言って2人で寝ています😂)になりました!
宿題はリビングでやることがほとんどですが、1人になりたい時は自分の部屋で過ごしてます😊

空色のーと

うちは、小6・小4になるタイミングで子供部屋を分けました!
それまでは、同じ部屋で寝てましたね😊

ゆん【出戻り🐈‍⬛】

年長の時から自室で寝起きと学習をさせています💡⠜

周りからは早いと言われていましたが
小学校に上がる前にシステムベッドデスクが欲しいとねだられたので基本的なことは自分でするということを条件に買いました。

たま〜に一緒に寝たいという時があるのでその時だけは甘えさせてます🍀

はじめてのママリ🔰

うちは2年生の終わり頃から自分の部屋が欲しいと言ってきたので、3年生になる前の春休みで部屋を作りました!

その後は1人で部屋で寝て起きてきます😊
宿題はリビングでやるので自分の部屋ではやりません。
学校の準備は本人はやらないのでまだ私がやってます😭
休日にたまーに弟と部屋で遊んでますが、基本リビングにいます!