皮膚科で保湿剤を処方してもらえるでしょうか?症状がなくても大丈夫でしょうか?また、泡の保湿剤をお願いすることは可能でしょうか?
保湿剤がなくなり市販で買おうとしましたが、皮膚科に行って保湿剤をくださいと言えばもらえるのでしょうか?
本当にちゃんと保湿しないと関節の内側がカサカサしてしまうので毎日ちゃんと娘に塗っています。
今はしっかり塗ってるのでカサカサもしていないのですが、症状がなくても処方してもらえるのでしょうか、、?
以前友達宅にお邪魔した際に、お風呂に入れてもらった後
保湿を借りたら泡の保湿剤でした。
すごく娘の肌によくあい、カサカサしてた腕が治ったので衝撃でした。
それをお願いすることもできるのでしょうか??
- はじめてのママリ
HA🦕
皮膚科で処方してもらえますよー!
うちは他の症状+保湿剤で受診しますが、保湿剤だけもらいに行くママ友もいます🙆🏻♀️
みなみな
今では、保湿剤はどうされてたのでしょうか?
我が家は、通年で皮膚科(・小児科)処方のを使ってます。使用する事で、肌の調子が良い場合は「塗布してる肌の状態が良いので」と伝えてます。
フォーム(泡)については、皮膚科次第かな?・伝え方次第かな?と思います。
ただ単純に「泡のタイプのをください」ではなく、「今使ってるのだと、まだ保湿力が不足してる気がして…。色々な形状のを試してみたい。」などと他の形状に変えて様子みたいみたいな方面で伝えてみるのもアリかな?と思います。
-
みなみな
ただ、ママリ見てると「市販のを購入するようにすすめられた」といったコメントも見ます。これも、皮膚科次第かな?と思います。我が家の掛かり付けみたいに保湿剤下さるところもあるので…。
- 9月10日
-
はじめてのママリ
今は市販のアロベビーとプロペトを塗って保湿してます✨
アロベビーだけでは、保湿力が足りないのか、必ずプロペトまで塗っているのですが、泡のやつを使った時は泡だけでカサカサにならなかったのですごくいいなと思いました!- 9月10日
はじめてのママリ🔰
ヘパリンですかね?
お医者さんによっては薬の指定されるの嫌がられる場合もありますが、
ヘパリン泡スプレーが良いと聞いたのですが処方してもらえますか?と聞いてみたらいいと思います😌
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!今はクリームタイプを使っているので違う形状のものを使ってみたい試してみたいと伝えてみます✨
- 9月10日
コメント