
生後7ヶ月の赤ちゃんの体重が1ヶ月半で100gしか増えておらず、離乳食は食べるものの哺乳瓶を拒否しています。補食として赤ちゃんせんべいを与えるべきでしょうか。
生後7ヶ月の体重について
一昨日、熱で受診した際に体重を測ってもらったら7100gでした。
7/22の6ヶ月健診の時は6916gでした。
一昨日は服もおむつもそのままではかったので、実際約1ヶ月半ほどで100gほどしか増えてないです😭
離乳食も機嫌によってあまり食べないこともありますが、基本的にはよく食べます。
完母で授乳感覚も基本的には標準で機嫌よく過ごしてるので、しっかり飲めていると思います🤔
7ヶ月入る頃から、ずり這いできるようになり起きている時は動き回っているのでエネルギー消費が激しいんだと思います😂
哺乳瓶拒否なのでミルクを足すことは難しいです😥
赤ちゃんせんべいとかで合間に補食のように足してあげた方がいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 6歳)
コメント

ななな
うちも7ヶ月で7.2キロと小柄ちゃんでした!
同じくずり這いやハイハイ、つかまり立ちなどでよく動くようになり体重が全然増えませんでした💦
12ヶ月の今、7.8キロと5ヶ月で600gしか増えてません🥺
私も気にして合間合間にオヤツやミルクを増やしましたが、快便だし動くしで全然増えず悩んでましたが
「この時期はあまり増えないのは普通なこと。と元気なら大丈夫👌」と小児科の先生に言われました!
増やしても増やさなくても体重変わらなかったですw
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!安心しました!☺️
長男の時は、順調に増えたんだけど、、と思っていたんですが、よくよく考えたら長男動き出すの遅めでした!😂
ななな
心配になりますよね💦
でもいっぱい動いていっぱい食べてるなら全然今のままでいいと思います👍