
1年生の明日の用意、手伝ったり確認してますか?
1年生の明日の用意、手伝ったり確認してますか?
- はじめてのママリ(6歳)

プレデリアン
1年生はほぼ私がやってました!
2年生になり自分でやり始めました☺

ぐーみ
してないです😂
2人目ということもあり、声かけしかしなくなりました😂

あーりん"(∩>ω<∩)"
手伝うというより、一緒にやる。ですかね。まだまだ未熟ですし、お手紙などもこちら側から聞いても、貰ってないと言うので連絡袋を見るとお手紙入ってたり。
この巾着にはお手ふき入れよう!この袋は体操着だよね。など意識して声掛けしつつ、子供主体でお支度の用意しています🎶

はじめてのママリ🔰
普段はノータッチです!
遠足とか夏休み明けの荷物たくさんあるときだけ最後に私が確認しました!

はじめてのママリ🔰
サインがいるので最終確認はしたりしなかったり…です🙌基本全部自分でやってます

はじめてのママリ🔰
してました!なんなら今2.3年生ですが今だにこっそり確認しています^^;
確認して、持ち物なのに入ってなかったりするものありますが、言わないです。ただ把握してたいだけで確認してます^^;

はじめてのママリ🔰
今2年生ですが、1年の時は付きっきりでやってました◎
今は声かけはしますけど、余程大変な準備でなければ自分でやらせてます😊

はじめてのママリ🔰
ガッツリ私が用意しています!

はじめてのママリ🔰
上の子は毎回確認していました。小3ですが、まだ声かけしないと忘れ物多いです😭真ん中は保育園のときから翌日の準備1人でやれています🥺忘れ物1回(用意はしてたけど玄関に置き忘れ)しかしたことないと思います。
コメント