
二人目の赤ちゃんが生まれた後、上の子が赤ちゃん返りをするのか気になっています。上の子は赤ちゃんをかわいがり、お世話もよくしていますが、哺乳瓶やおしゃぶりを使って遊ぶ姿が見られます。赤ちゃん返りの具体的な行動について教えてください。
赤ちゃん返り?
二人目が生まれると上の子は赤ちゃん返りするとよく聞きます👂
うちの子の場合、産まれてその日に面会来たのですが、
赤ちゃんを見て早々に
「あかちゃっ!かぁいいね(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ」
とい感じでした
臨月からは抱っこマンですが、抱っこしてもすぐおろせと😂
赤ちゃんと一緒に帰宅してからは哺乳瓶は流しに片付けてくれるし、捨てるオムツもゴミ箱へ持ってってくれます
聞いてた赤ちゃん返りって何?ってくらいで、とてもよくお世話してくれるんです。
泣いたらトントンして、おしゃぶりもくわえさせてくれたり。私が寝てる時にひんひん泣きそうだったら、私のことも叩き起してくれるしとってもいいお姉ちゃんなんです。
ただ、哺乳瓶をはむはむしたり、おしゃぶりくわえて部屋を走り回ってわっるい顔😏してます。絶対これ、私になにかいじわるしてるつもりですよね。
どんなことが赤ちゃん返りなんでしょう?
- 初めてのママリ(生後0ヶ月, 2歳0ヶ月)

まい
哺乳瓶を咥えたり、わざと悪いことをするのも赤ちゃん返りの一種かなと思います。構ってほしい、という思いがあるのが赤ちゃん返りかなと。
ちなみに下が産まれてすぐ赤ちゃん返りがある子もいれば、少し落ち着いてから始まる子もいます。
今それだけ頑張ってくれているなら、かなり我慢が溜まっていると思うので、赤ちゃん返りに関わらず、たくさん構ってあげてください😄

はじめてのママリ🔰
1ヶ月後くらいから赤ちゃん返りしてました。
下の子抱っこしてたら自分も抱っこ抱っことかご飯食べさせてとか着替えさせてとかありました。
コメント